NO IMAGE 学校だより

オアシス運動①

14日(火)、オアシス運動を行いました。 あいにくの雨の中でしたが、元気な挨拶の声が聞こえてきました(^^)/ 保護者の方々、ご協力ありがとうございました!
NO IMAGE 4年生

4年生 起震車体験

大きな地震が起こったときに素早く身を守れるように、起震車に乗り、地震の揺れを体験しました。 震度4から5弱、5強、最後は震度7の揺れまで体験すると、子どもたちは地震の怖さ、身を守ることの大切さに気づきました。
2年生

2年生 生活科 水辺の生き物探し

6月13日(月)、曇り空の下で、水辺の生き物探しに行ってきました。探した場所は、宇治のアグリセンター近くの用水路です。2列に並んで、15分ほど歩いて、現地に向かいました。用水路に着いたら、いよいよ生き物探し開始。タモを使って、壁ぎわや川底を...
1年生

1年生 通学路の秘密を見つけよう

6月13日(月)今日は「通学路の秘密を見つけよう」をめあてに校区探険に出かけました! スタート直後からたくさんの秘密が見つかり、子どもたちは喜んでいました😊 暑さに負けず、元気いっぱいに探検することができました✨
5年生

5年生 野外教室 退所式~解散式

ついに、終わりのときです。 楽しい時間はあっという間です。 小学校生活のすてきな思い出になったと思います。
5年生

5年生 野外教室 2日目昼食

天気が心配だったので、海岸ではなく室内での昼食になりました。 やはり唐揚げ好きな子が多いようです。
5年生

5年生 野外教室 磯の観察

小野浦海岸へ。 潮が割と引いていたので、岩場にすむカニやイソギンチャクを観察できました。 巨大な海藻を発見している子もいました。海には、さまざまな生き物がいておもしろいですね。
5年生

5年生 野外教室 湯呑の一刀彫

常滑焼 湯吞の一刀彫体験 鉛筆で下描きをして、削っていきます。 集中して取り組んでいました。 完成品が届くのが楽しみです。
5年生

5年生 野外教室 清掃活動

自分たちが使った部屋などを掃除しました。 ベッドの下に落とし物はないかな? がんばって取り組みました。
5年生

5年生 野外教室 朝食

2日目になりました。 4時に目が覚めた~と言っている子もいましたが、全員朝から元気でした。