2年生 のこりは何こ? 2年生の算数は、十の位のある数字から一桁の数字を引く計算をしました。「20―8」の問題では、10本の数え棒の束を2つ使って考えました。一つの束から8本除いて残りを確認することで、計算の結果に自信がもてましたね。 2025.04.18 2年生
2年生 係 決 め それぞれの学級で、学級委員や学級の係を決めました。学級委員が決まったときには、決まった子にも立候補した子たちにも温かい拍手を送った学級がありました。係決めでは、仕事の内容を先生からよく聞いて、真剣な表情で選んでいる子が多かったですね。 ... 2025.04.10 2年生3年生6年生
2年生 ボッチャに挑戦 2年生がボッチャに挑戦しました。青と赤のチームを作って、皆でルールを覚えながら実際にやってみました。狙ったところにボールが転がったり、相手チームのボールに当たって動いたりする度に歓声が上がりました。とても盛り上がる競技でしたね。 2025.03.13 2年生
2年生 1年間の学びをふりかえろう 2年生の書写は、今までの学習を活かして、文章を書きました。今まで学んだ文字の形やはね、とめ、はらいに気を付けながらノートに丁寧に書きました。この1年間で、丁寧に字を書ける子が増えましたね。 2025.03.10 2年生
2年生 同じ大きさ 2年生の算数は、分数の学習をしています。この日は、12を同じ数に分けてみる練習問題に取り組みました。プリントの問題をひとりひとりが解いてから、学級で考え方を発表し合いました。分数の書き方をしっかりと覚えられたことでしょう。 2025.03.05 2年生
2年生 綱引き大会 2年生の道徳では、楽しい学校生活についてみんなで話し合いました。『綱引き大会』の話を読んで、どうして主人公は負けても気持ちが良かったのかとか、6年生のようなリーダーになりたかったのはなぜか等についての考えを出し合いました。とてもたくさんの意... 2025.02.25 2年生
2年生 くっつきマスコット 2年生の図画工作では、紙粘土と磁石を使ってマスコットを作っています。カラー紙粘土なので、どの色をどこに使うのかをよく考えて作っています。紙粘土どうしを混ぜて、新しい色の紙粘土を作ることに挑戦している子もいるようですね。 2025.02.18 2年生
2年生 サッカー 2年生の体育は、サッカーです。この日は、今まで練習してきたパスやドリブルの個人技を活かしてゲームを行いました。みんな、ボールを追って走ったり、仲間に声をかけたりしてとても熱中していました。冬の寒さを忘れるような、熱い試合でしたね。 2025.02.03 2年生
2年生 かみはんが 2年生は図画工作で紙版画の制作をしています。まず、台紙に版画の下書きをしました。下書きが完成した子は、かたおし紙を使って下書きのパーツごとに切って貼りました。台紙にどうやって凸凹をつけるのかを考えながら制作を進めていましたね。 ... 2025.01.21 2年生