3年生 3年生 理科 子葉の観察 先月植えた、ホウセンカ・オクラ・ピーマン・ヒマワリの子葉の観察をしました。 もう本葉が出ている植物もありましたが、色や形などをじっくり観察し、理科ノートに記録しました。 これからの成長が楽しみですね。 ... 2025.05.09 3年生
3年生 校区探検をしよう 3年生は社会科の学習で校区探検に出かけました。数名の保護者の方々が引率ボランティアとして同行してくださいました。経路は、学校の西方面へ向かってから、東高校まで南下します。それからスーパーヤマナカまで東に向かい、学校に戻ります。結構広い範囲を... 2025.05.09 3年生
3年生 3年生 英語 書写 書写では、筆を上手に使って練習することができました。英語では、「How are you ?」の表現を使ってコミュニケーションをしました。みなさん笑顔いっぱいの時間となりました♪ 2025.05.08 3年生
3年生 3年生 理科 先月、種まきをしたホウセンカを青色植木鉢に植え替えました。 これからどのように成長していくでしょうか。 じっくり観察していきましょう。 オクラ、ヒマワリ、ピーマンも芽が出そろいました。 ... 2025.05.08 3年生
3年生 3年 国語 国語辞典の使い方を学びました。 どのような順に載っているかを知り、いろいろな言葉を調べました。 初めて使った~という子もいましたが、がんばってめくって、言葉を探していました。 2025.05.01 3年生
3年生 3年 体育 マット運動を始めました。簡単な準備運動をしました。 ストレッチ。「いたい~」と言いながらもがんばってやっていました。 カエルの脚打ち。腕の力、バランス力をアップさせましょう。 今日は... 2025.05.01 3年生
3年生 3年生 1年生を迎える会、理科 3年生は「1年生を迎える会」で、大なわとびを紹介したり、メダルをわたしたりしました。これからも元気な1年生と楽しく関わっていきたいですね♪理科の「春の生き物さがし」の学習では、虫メガネを使って観察をしました。ダンゴムシやアリなど、さまざまな... 2025.04.28 3年生
3年生 3年生 国語 道徳 国語の「春風をたどって」の学習では、物語の続きを考えました。発想力豊かにさまざまなお話を考えることができました!道徳の「気持ちのいいあいさつ」では、あいさつの仕方を考えました。これからも元気なあいさつができるといいですね♪ 2025.04.25 3年生