3年生 福祉教育 3年生の総合的な学習の時間では、福祉について学んでいます。今まで施設訪問や体験学習で、高齢者や障がいのある人等について学んできました。この日は、学んできたことを2年生に発表する前のリハーサルを兼ねたクラス内発表でした。どの班も、学習したこと... 2025.07.08 3年生
3年生 3年生 理科&算数 朝一番にホウセンカの観察に行きました。 花の観察をしました。 明日の懇談会から持ち帰りが始まります。 学校でのお世話もあと少し。 非常に暑い日が続いており、ホウセンカがぐったりしています…。 ... 2025.07.07 3年生
3年生 3年生 算数 算数では、教室のさまざまな長さを巻き尺(メジャー)だけではなく、さまざまなものを使って測りました!教室の床の長さを測るときに床のマス目に着目し、何マス分あるかを確かめたり、傘の長さを測るときに筆箱が何個分あるかを確かめたりするなど、工夫して... 2025.07.03 3年生
3年生 3年生 英語 3年生の英語では、「Do you like ~?」の表現を使ってコミュニケーションをしました! 会話の中で、食べ物や色、スポーツなどのさまざまな言葉を英語で覚えることができました。 元気に楽しく会話をする姿が多く見られました♪ ... 2025.07.02 3年生
3年生 3年生 図工パート2 図画工作は、「お気に入りの葉」の続きをしました。 葉っぱにはさまざまな形があることが分かりましたね♪ 画用紙に置いた葉に合わせて絵の具で色を塗り、さまざまな世界をつくることができました! 2025.07.01 3年生
3年生 3年生 算数&図工 算数は、暗算の勉強をしました。頭の中で数字を浮かべて…。 暗算ができると計算がはやくなります。がんばりましょう。 図画工作は「お気に入りの葉」 昨日はった葉の周りに絵の具で色をぬりました。 2025.07.01 3年生
3年生 3年生 理科 ゴムの伸ばし方によって、動き方がどうのように変わるかの実験をしました。 みんなの予想通り、ゴムを伸ばした方がより遠くまで動くことが分かりました。 伸ばし方を少し変えるだけで、随分と進む距離が変化しましたね。 ... 2025.07.01 3年生
3年生 3年生 読み聞かせ&図工 楽しみにしている読み聞かせがありました。今日は、ゆりかごとてるてる坊主の話でした。 みんな聞き入っていました。 図画工作は、「お気に入りの葉」です。 校庭の木や草の葉をとってきて、画用紙に思い思いに並べ... 2025.06.30 3年生
3年生 3年生 理科と書写 風の力で動く実験に続き、ゴムの力の実験を行いました。 ゴムをレベル5の所に設置して行いましたが、これでもすごく遠くまで行きました。 次回はレベル10,15で行います。 書写は、平和に関する習字の練習です。 ... 2025.06.27 3年生
3年生 あの日あの時の気もち 3年生の図画工作では、生活の中で心に残っていることを、気持ちに合う表し方を考えて楽しく絵にしています。色塗が進み、完成に近づいた子が増えてきました。どの絵の中の子も、いきいきと楽しそうにしてるところが良いですね。 2025.06.26 3年生