3年生

3年生

修飾語を使って書こう

3年生の国語は、修飾語の学習をしています。まず、主語や述語について確認してから、修飾語を使うことで、文の内容が詳しくなることを学びました。そして、実際に修飾語を使って文章を書いてみました。書くことで、修飾語の使い方とその効果を実感できたこと...
3年生

3年生 運動会

小学校3回目の運動会。天気が不安な日でしたが、無事開催できてよかったです。 「てるてる坊主作ってある」「えっ、じゃあわたしも作ろう」 と言い、前日から開催を楽しみにしていました。 控え席や開会式の様子 ...
3年生

運動会の練習

3年生と4年生が合同で運動会の練習をしました。随分涼しくなってきましたから、気持ちよく体を動かせます。準備運動をしてから、学年の徒競走や中学年の競技種目の練習をしました。準備運動のときから、みなで大きな声で号令をかけていました。元気とやる気...
3年生

3年生 給食&理科

今日の給食は、人気メニューだったようで、午前中から給食の話題で盛り上がっていました。 今日のメニューは、かぼちゃシチュー、ハンバーグ、大根サラダ、りんごパン🍎、牛乳 この中でも、りんごパンを楽しみにしていた子が多いようです! ...
3年生

秋のくらし

3年生の国語では、秋らしさを感じたことについて文章にまとめる学習をしています。まず、自分たちの生活の中で,秋らしさを感じることを発表しました。秋らしい食べ物や秋の行事に関することが話題になりました。それらを参考にして、プリントに文章を書きま...
3年生

3年生 算数パート2

3年生はコンパスで円をかく練習をしました。最初は、ずれてしまうことがありましたが、練習を続けていくうちにきれいにかけるようになりました!これからもさまざまな円をかいていきます。楽しみですね♪
3年生

3年生 算数

円と球の学習です。 今日は、初めてコンパスを使いました。 はじめは… どんな物を使うと「円」がかけるかな? 道具箱や教室内からいろいろな円をかけそうな物をさがして、円をかいていました。 続...
3年生

3年生 算数(パート2)

3年生の算数では、「円」の学習に入りましたが、四角、円、三角のこまを回すと、円の形になることが分かりました。次回はコンパスを使って、円をかく学習をします!上手にかけることを楽しみにしたいですね♪  
3年生

3年 算数

「円と球」の学習をしています。 好きな形のこまを作って回してみました。 よく回るこまを作った友達の動画を見ました。 フリーハンドで円かいたこまを作りました。 きれいな円をフリーハ...
3年生

ちいちゃんのかげおくり

3年生の国語は、『ちいちゃんのかげおくり』の学習をしています。『ちいちゃんのかげおくり』は戦争の悲しさが伝わる物語文です。この日は、それぞれの場面のかげぼうしの違いや同じ部分について、班で話し合いました。この日の気づきが、その後の深い読み取...