未分類

未分類

朝 礼

この日は5月の朝礼がありました。全校で体育館に集まりました。校長先生の話を聞いた後に、校務先生から地域の方々が蛭間小学校の皆さんのために除草作業をしてくださった話を聞きました。児童会からの連絡では、緑の募金について楽しい寸劇で伝えてくれまし...
未分類

あいさつ運動と除草作業

民生児童委員の皆様が、挨拶運動を行ってくださいました。民生児童委員さんを知っている児童の中には、自ら挨拶をする子もいました。挨拶運動の後には、日曜日に消防団が刈ってくださった校庭の草を、民生児童委員の皆様とPTA役員・コミスクの皆様が集めて...
未分類

5年社会 世界の国々を調べよう

5年生はタブレットを使って、世界の国々を調べています。 後ろから見ると、タブレットやノートにさまざまな国の国旗や特徴を見ることができます。 これまで地球儀を使って、赤道や東経や北緯などを学んでいましたが、いよいよ世界の国について...
未分類

児童会役員・委員長・学級委員認証

この日、前期の児童会の役員と各委員会の委員長、学級委員の認証がありました。家庭の日のポスターの表彰をした後で、児童会の認証を行いました。委員長と学級委員は代表が認証状を受け取りました。みなさん、蛭間小学校の中心となって活躍してくれることでし...
未分類

PTA総会

令和7年度のPTA総会が体育館で行われました。令和6年度の活動報告や令和7年度の執行部の紹介などがありました。令和6年度の執行部の方々は、PTA組織の見直し等に尽力してくださいました。お疲れさまでした。そして令和7年度の新執行部の皆様、蛭間...
未分類

委員会活動

5,6年生が委員会活動に取り組みました。それぞれの委員会の活動場所で、常時活動の役割分担を決めたり、委員会の活動に取り組んだりしました。5年生は初めての活動になるので、まずはどこで誰と何をするのかをしっかりと覚えてくださいね。
未分類

4月になりました

新しい年度になりました。今年度もよろしくお願いします。蛭間小学校では、全職員が新学期のスタートにむけて着々と準備を進めています。新学年の教室や、入学式会場になる体育館も当日に向けてどんどんきれいになっています。まだ写真ではお見せできないので...
未分類

サクラ咲く

東門、運動場南側で、いよいよ桜が咲きました。春が来たのだなあと、実感しますね。せっかくきれいに咲いたので、風雨に耐えて、少しでも長い期間咲き続けてほしいものです。
未分類

少しずつ

蛭間小学校の東門の桜の木をよく見てみると、ほんの少しずつですが蕾が開いて花になっていました。小さくてかわいらしいですが、とってもきれいですね。これからどんどん咲いていくのでしょう。満開の桜を見るのが今から楽しみです。
未分類

蛭間小の春

この日はとても暖かい日でした。校庭の隅を見てみると、小さな花たちがかわいく咲いていました。すっかり春ですね。桜のつぼみも出番をまっているかのように膨らんでいます。開花が楽しみですね。