4年生 5年生!図工の時間! 5年生の図工の時間では、「消してかく」の単元に入りました。コンテパステルを使って画用紙を真っ黒にしました。みんな一生懸命作業をして、手も真っ黒になりました。次の時間からは、真っ黒にした画用紙を消しゴムで消して絵を描いていきます。 ... 2025.04.25 4年生
6年生 6年生~今週の様子~ 先日は、修学旅行説明会にご参加いただきありがとうございました。 今週は、学年や各学級で修学旅行に向けた準備を進めました。 学年集会では、全体的な行程を押さえたり、担当する係の仕事を確認したりしました。 各学級では、... 2025.04.25 6年生学校行事
1年生 1年生 4月21日(月)~25日(金)の様子😊 入学してから3週間が経ち、子どもたちは少しずつ学校生活に慣れてきています。 この1週間の様子をお伝えします! 今年度最初の避難訓練がありました。火事を想定した訓練でしたが、先生の話をよく聞き、「お・は・し・も」の約束を守って、落... 2025.04.25 1年生
4年生 折れ線グラフ 4年生の算数では、グラフの学習をしています。この日は、折れ線グラフからデータを読み取る学習をしました。気温の変化を表す折れ線グラフを見て、各時刻の気温を読み取りノートに書きました。みなさん、グラフとにらめっこしながら値を確認していましたね。... 2025.04.25 4年生
3年生 3年生 国語 道徳 国語の「春風をたどって」の学習では、物語の続きを考えました。発想力豊かにさまざまなお話を考えることができました!道徳の「気持ちのいいあいさつ」では、あいさつの仕方を考えました。これからも元気なあいさつができるといいですね♪ 2025.04.25 3年生
3年生 3年生 理科 春の生き物観察 校庭に出て、生き物を探しにいきました。 テントウムシを見付けた子もいましたが、残念ながら今日はあまり虫がいなかったです。 植物では、タンポポ、カラスノエンドウ、ハルジオン、スミレなど春らしいものを見付けてい... 2025.04.24 3年生
4年生 4年生 授業や係活動の様子(^^)/ 国語の『白いぼうし』では、主人公の松井さんがどのような人物かを、教科書の文章を根拠に話し合いました。みんな笑顔で交流をしていました。 係活動では、自分たちでやりたい!という意見から誕生日係ができ、活動を始めま... 2025.04.24 4年生
1年生 10までのかず 1年生の算数は、10までの数の勉強をしています。教科書の絵のボールやタイヤの数を、ブロックを使って数えました。数が5をこえたら、ブロックを2段に並べて数えることも覚えました。身の回りにある物の数も数えてみると、楽しいかもしれませんね。 ... 2025.04.24 1年生
2年生 ひき算 2年生の算数は、2桁の数から1桁の数を引く計算をしています。十の位の数字と一の位の数字を分けて考えました。この日は練習問題にたくさん挑戦しました。みなさん、集中して頑張っていましたね。 2025.04.24 2年生
5年生 銀色の裏地 5年生の国語は、物語文『銀色の裏地』の学習をしています。比較的新しい教材です。「うれしい」「悲しい」と直接表記されていない文章から主人公の心情を読み取る学習です。この日は『いい天気』というキーワードに注目して学習を進めていました。 2025.04.24 5年生