1年生

1年生

おちばやきのみでつくろう

1年生の生活科は、落ち葉や木の実などの秋らしい材料を使ってお面を作っています。この日はまず、紙のお面を作りました。今後、秋の素材を使って飾り付けていきます。どんなお面ができるのか、楽しみですね。
1年生

1年生 10月27日(月)~31日(金)の様子

10月29日(水)は、校外学習に行きました!! 校外学習の様子は、コチラからご覧ください📸 ↓↓↓ 1年生 10月29日(水)校外学習の様子🐨 算数では、繰り上がりのあるたし算の計算カードに取り組みました。 ...
1年生

1年生 10月29日(水)校外学習の様子🐨

今日は子どもたちが待ちに待った校外学習です! 今年度は、東山動植物園に行きました!お天気にも恵まれ、どの子も元気いっぱいに活動しました🌞 北園から入り、アメリカエリアやコモドオオトカゲ、ゴリラなどを見ながら、本園へ向かい...
1年生

校外学習

1、2年生と5年生が校外学習に出かけました。1、2年生は東山動植物園へ、5年生は鈴鹿サーキットに向かいます。寒い朝でしたがとても天気が良く、みなさん笑顔でバスに乗り込みました。
1年生

1年生 10月20日(月)~24日(金)の様子😄

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。 寒暖差が激しい季節となりました。体温調節のために、上着などを持たせていただくと助かります。 体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。 図工では、紙版画に取り組んで...
1年生

おいしい給食

給食の時間に1年生の教室を訪ねると、唐揚げを満面の笑みで食べているところでした。早く食べ終えた子の中には、おかわりをしている子もいました。ごはんや野菜などもまんべんなく食べているようでした。素晴らしい食習慣が身についていますね。
1年生

どのおとであそぼう

1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習をしました。まずは『ド』の音が出る鍵盤がどこにあるのかを探しました。ドの鍵盤を見つけたら、つぎはどの指で押さえるのかを学びました。使わない指も広げて押さえることが大切でしたね。みなさん、上手にドの音が出せ...
1年生

1年生 今週の様子&運動会の様子

保護者の皆様、10月15日(水)は運動会にお越しいただき、ありがとうございました! 子どもたちも今まで一生懸命練習してきた成果を見ていただくことができたと思います✨ 勝ち負けも大事ですが、一生懸命走ったりダンスをしたりする姿が一...
1年生

あきとなかよし

1年生の生活科は、秋について学んでいます。この日は、秋の自然の様子や生物の様子についてタブレット端末を利用して調べました。タブレット端末を使って調べるときに、操作が分からないときは席の近くの子同士で教え合いました。調べたことは、プリントにか...
1年生

1年生 10月6日(月)~10日(金)の様子😄

運動会本番まで、いよいよ残り一週間となりました。 休み時間には、徒競走でまっすぐ走る練習をしたり、応援練習をしたり、本番に向けてどの子も全力で取り組んでいます。 本番では、これまでの努力の成果を、元気いっぱいに発揮してくれること...