沿革史

蛭間小学校のあゆみ

1872年(明治  5年)  蛭間村大徳寺において有余学校創立する。
1877年(明治10年)  蛭間学校と改称する。
1889年(明治22年)  蛭間尋常小学校と改称する。
1891年(明治24年)  濃尾地震で校舎倒壊し、休業する。
1892年(明治25年)  蛭間尋常小学校を廃し、野間尋常小学校と
宇治尋常小学校に分立する。
1907年(明治40年)  野間、宇治校を併合する。蛭間尋常小学校を創立。
1920年(大正  9年)  電灯の引き込みを完成する。北校舎に理科室兼音楽室を設置
1926年(大正15年)  児童弁当を温める戸棚、ラジオが取り付けられる。
1941年(昭和16年)  神守村蛭間国民学校と改称する。
1942年(昭和17年)  二宮尊徳石像を設置する。
1947年(昭和22年)  神守村立蛭間小学校と改称する。
1951年(昭和26年)  師崎で臨海学習を行う。
1955年(昭和30年)  津島市立蛭間小学校と改称する。
1959年(昭和34年)  伊勢湾台風により3日間臨時休校となる。
1960年(昭和35年)  電動チャイムを設置する。
1962年(昭和37年)  石油ストーブが教室に入る。
1967年(昭和42年)  校歌発表会を行う。
1970年(昭和45年)  プールが完工する。
1973年(昭和48年)  創立100周年記念式を行う。
1979年(昭和54年)  体育館新築完了。
1981年(昭和56年)  鉄筋4階校舎完成。
1989年(平成元年)  国旗掲揚塔ができる。
2000年(平成12年)  コンピュータ室設置。翌年、インターネット開通。
2003年(平成15年)  プールに温水シャワー設置。プールサイド改修。
2004年(平成16年)  図書貸し出しコンピュータ化。プール周辺整備。配膳室改修。
2005年(平成17年)  西門設置改修・新遊具設置・百葉箱移設、保健室シャワー設置
体育館暗幕取り替え・二宮尊徳像移設。
2006年(平成18年)  1階便所多目的スペース・児童玄関スロープ・体育館スロープ
2階・3階各1カ所洋式トイレ設置。
2008年(平成20年)  西門前の道路拡張工事に伴い、西側校舎一部の解体と校舎増築
工事及び校舎・体育館の耐震工事を実施。
2009年(平成21年)  百葉箱移設・校舎西側歩道整備・校舎北側駐車場整備。
2014年(平成26年)  エレベータ設置。

2019年(令和元年) 各教室エアコン設置。給水塔の設置。

2020年(令和2年) トイレ改修。音楽室エアコン設置。

津島市立蛭間小学校