writer6

1年生

1年 体育

ボールをつかった運動 ドリブルのように弾ませたり、片手でバランスを取りながら走ったりしました。 ペアで息を合わせてボールを運びました。 上手に運んでいるペアもいました。
6年生

6年生今週のようす♪

「ラバーズコンチェルト」という曲の器楽合奏練習をしました。楽譜はシの♭があったり、和音があったりと難しい面もありますが、各パートで上手に演奏することがでました。打楽器もリズムよく音をだすことができました。練習を重ねて、より素敵な演奏になると...
1年生

1年生 算数&音楽

算数は、たし算の学習に入りました。 +や=の記号、式の書き方を覚えました。 +と=のポーズをしています。 しろくまのジェンカ カスタネットでリズム打ち。 音楽に合わ...
1年生

1年生 音楽

リズム打ち&振り付けあ ぶんぶんぶんの音楽に合わせてリズム打ちをしました。 ペアの友達と息を合わせてリズム打ち。 しろくまのジェンカに合わせてリズム打ち。 振り付け...
2年生

2年生 生き物探し🐟

6月10日(月)生活科の「生きもの 大すき 大はっ見」の活動として、水辺の生き物探しに出かけました! 校区内の用水路にて生き物探しをしましたよ~😊 なかなか生き物を捕まえるのは難しかったですが、ザリガニ、オタマジャクシ、カエル等...
1年生

1年生 生活

つぼみの観察をしました。 国語のつぼみの学習に出てきたような「ねじれた」つぼみを観察できました。 花が咲いている子もいました。観察したつぼみが、どんな色の花を咲かせるか楽しみですね!
4年生

4年生 6/3~6/7の様子😊

図画工作では「わすれられない気持ち」の学習をしています。 忘れられないシーンをクレヨンと絵の具で表現しました🎨 完成した絵をみんなで鑑賞しました。 鑑賞したあとは、いいところを発表しあいました...
1年生

1年生 ひるまトーク

週1回、朝の時間に「ひるまトーク」をしています。 「あどじゃん」をして、指の数を合計し、そのお題について話します。 グループの友達と楽しく話したり、友達のことを知ったりすることができる、よい時間になっています。 ...
3年生

3年生 今週の様子(^^)/

今週は交通安全教室がありました。津島警察署の方のお話を聞いたり、自転車走行の実技指導を行ったりしました。児童たちは、自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。
1年生

1年生 算数

『ふえたりへったり』 「おきゃくさんが〇にんのっています。△にんのってきました。□にんおりました。」という話に合うように、数図ブロックを動かしました。 乗ってくると増えて降りると減るということや、最後に残る人数が分かりましたね。...