未分類 朝 礼 この日は月曜日。6月の朝礼がありました。全校児童が体育館に集まり、校長講話を聞いたり、委員会のキャンペーンの説明を聞いたりしました。児童会執行部の運営も、すっかり板についてきましたね。 2025.06.16 未分類
4年生 クラブ この日の6時間目はクラブでした。4~6年生が、思い思いの活動に取り組みました。絵を描いたり、思い切り体を動かしたり、頭を働かせたりと、活動はまちまちでしたが楽し気な表情は共通していました。 2025.06.13 4年生5年生6年生
4年生 交通安全教室 4年生が交通安全教室に取り組みました。津島警察や津島交通安全協会、地域の交通指導員の方々等がお手伝いをしてくださいました。まず、津島警察の方から、自転車の交通安全についてお話しいただきました。その後で、実際に自転車に乗って学校の外を走りまし... 2025.06.13 4年生
3年生 3年生のプール 3年生の体育は、今年度初のプールでした。準備運動を終えたら、わくわくしながらプールサイドに座りました。ペアを組んで水をかけあったり、水中歩行をしたりしました。水中じゃんけんやダルマ浮きにも挑戦しました。プールの底に沈めたおはじきを集める宝探... 2025.06.13 3年生
未分類 オアシス運動 この日で一旦オアシス運動は終了です。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の方々ありがとうございました。児童のみなさんも頑張っていましたね。来週以降も、変わらず爽やかな朝のあいさつを続けていきましょう。また、オアシス運動期間以外でも、一部保... 2025.06.13 未分類
1年生 はじめてのプール この日はプール開きでした。1年生が、入学してから初めて蛭間小のプールに入りました。小学校のプールは、今までと違って深く感じたことでしょう。水の中を歩くとき、「平気!」「楽しい!」の声が聞こえていました。今後も準備運動をしっかりとして、安全に... 2025.06.12 1年生
5年生 田植え体験 5年生が田植え体験を行いました。アグリセンター宇治の方々に教えていただきながら田植えの楽しさと大変さを学びました。苗を整えて植える方法を体で覚えることができました。アグリセンター宇治の方からは、とても上手に植えられているとお褒めの言葉をいた... 2025.06.12 5年生
4年生 垂直や平行な直線のかき方 4年生は算数で直線の垂直や平行について学んでいます。この日は、三角定規一組を使って、垂直や平行な直線をかく方法について考えました。ノートに1本の直線と点Aをかき、点Aを通って直線に垂直な直線と平行な直線を作図しました。 2025.06.11 4年生
2年生 スイミー 2年生の国語はスイミーの読み取りをしています。この日は、第4場面のスイミーと赤い魚たちの気持ちを考えました。プリントに、それぞれの思いを台詞にして書きました。みなさん、自分の考えをとても積極的に発言していましたね。 2025.06.11 2年生
3年生 ダイワテック工場見学 3年生の社会科では、地域の工場等について学びます。この日は校区にあるダイワテックの工場を見学しました。ダイワテックは、災害時や工事現場などで活躍するソーラーハウスを作っています。工場の方々に、ソーラーハウスの説明をしていただいたり、ソーラー... 2025.06.10 3年生