6年生 6年生 給食栄養指導 「1日に必要な量の野菜を食べよう!」 神守共同料理場の栄養教諭の先生に来校していただき、1日に必要な量の野菜について学習しました。まずは、用意していただいた野菜を1日に必要な量の350gぴったりになるように、ざるに盛りつけ、計量しました。2名の代表児童が挑戦しましたが、350g... 2021.11.24 6年生
6年生 6年生 学芸会に向けて 6年生は今週の土曜日にある学芸会に向けて合奏練習を行いました。学校や家庭で1ヶ月ほど、練習をしてきた成果もあり、個人では上手に演奏することができています。しかし、全体で合奏することはなかなか難しいようで、リズムが揃わなかったり、音の強弱がつ... 2021.11.16 6年生
6年生 6年生理科 てこのはたらき 6年生は理科で「てこのはたらき」について学習しています。 今日は、実験用てこを使い、「てこが水平につり合うときのきまり」について調べました。 おもりを3つ使い、さまざまなパターンを試し、てこがつり合うきまりを見つけることができま... 2021.11.10 6年生
6年生 6年生 家庭科 思いを形にして 生活を豊かに 6年生の家庭科で家庭で使わなくなった古着や布を使って、リメイク作品を作りました。 事前に自分の作れそうなものをタブレットを用いて調べて、製作計画を立て、作品づくりに臨みました。9月にトートバックを作った際よりも誰もが手... 2021.11.09 6年生
1年生 学年通信11月号 1年学年通信11月号 2年学年通信11月号 3年学年通信11月号 4年学年通信11月号 5年学年通信11月号 6年学年通信11月号 2021.11.04 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学年のようす
1年生 令和3年度前期終了です! 10月8日(金)で、前期が終了となりました。 担任の先生からお楽しみの(?)通知表を受け取りました(^^)/ 通知表を励みにして、来週から始まる後期も、明るく元気に、そしてみんな仲良く学校生活を送りましょうね(^^)/ ... 2021.10.08 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校だより
1年生 久しぶりのなかよし活動でした(^^)/ 緊急事態宣言が解除され、久しぶりの縦割り班での活動を行うことができました! それぞれ、6年生が考えた遊びをやった後、地域の方々との交流会に向けての打ち合わせを行いました(^^)/ 天気にも恵まれ、みんな楽しく活動することができま... 2021.10.08 1年生2年生3年生4年生5年生6年生
1年生 学年通信10月号 1年学年通信10月号 2年学年通信10月号 3年学年通信10月号 4年学年通信10月号 5年学年通信10月号 6年学年通信10月号 2021.10.07 1年生2年生3年生4年生5年生6年生おたより学年のようす
6年生 6年生理科 大地のつくり 「大地のつくり」の単元の学習では、「地面の下はどうなっているのだろう?」という疑問をもち、みんなで運動場を掘って確かめました。 チームごとに、運動場のさまざまな場所をスコップで掘りました。すると、茶色い土や黒っぽい土、粘土のような土な... 2021.10.04 6年生
4年生 児童会役員選挙 9月29日(水)は、後期児童会役員選挙が行われます。選挙に向けて、各クラスの選挙管理委員が集まり、今後の活動について確認しました。今回の選挙は、初のリモート演説です。選挙管理委員のみなさんは、縁の下の力持ちとしてがんばって活動してほしいです... 2021.09.08 4年生5年生6年生学校だより