4年生

NO IMAGE 4年生

4年生 6月24日~28日の様子♪

今週の4年生の様子です。ひるまトークの時間には、「タイムマシンで行けるなら過去、未来どっち?」というお題で話し合いました。色々な意見が出て、話している子、聞いている子、どちらも楽しそうでした。 金曜日の6時間目には、...
4年生

4年生 6月17日~21日の様子

雨の日が続いています☔ もうすぐ梅雨の季節になります。 4年生では、理科の授業で、運動場に降った雨水はどこへ行くのかを調べるため、雨の校庭へ出かけることにしました!そして、雨が流れていく様子をタブレットで観察しました。  ...
NO IMAGE 4年生

4年生 6月10日~14日の様子!

4年生の今週の様子です。図工の授業では、「コロコロガーレ」の制作に入りました。子どもたちひとりひとりが自分でビー玉を転がすコースを考えています。坂道を作ったり、曲がりくねった道を作ったりと、自分の思い描いている作品に近づけようとがん...
4年生

角の大きさ

4年生の算数は、図形の学習をしています。この日は、180度より大きな角度の求め方を考えました。まず出てきた考えが、180度より大きい分を、180度に加えて求めるという考え方です。次に出てきたのが、360度から、残りの角度分を引いて求めるとい...
4年生

4年生 6/3~6/7の様子😊

図画工作では「わすれられない気持ち」の学習をしています。 忘れられないシーンをクレヨンと絵の具で表現しました🎨 完成した絵をみんなで鑑賞しました。 鑑賞したあとは、いいところを発表しあいました...
3年生

交通安全教室

3、4年生の交通安全教室がありました。自転車点検と自転車の安全な乗り方の学習があるので、3、4年生は朝登校時に自転車を引いてきました。交通安全会の会長様をはじめ、多くの方々が交通安全教室を手伝ってくださいました。自転車の整備の話等を教えてい...
NO IMAGE 4年生

4年生 5月28日~31日の様子!

木曜日のひるまトークではスペシャルゲストで去年の担任の先生が来てくれました。 「昼休み、遊び放題するならどっち?」では、運動場と体育館の二者択一で話をしました。理由ま でしっかり話すことができました。話を聞いている子はうなずきな...
4年生

4年生 5/20~5/24の様子😊

理科では晴れの日、曇りの日、雨の日の一日の気温の変化を調べています。 毎時間の休み時間、気温を測りに行き、記録を書きます。 今日は晴れ、気温はどのくらいでしょうか?他の天気の日と比べるのが楽しみですね🌞   図工では...
4年生

絵の具でゆめもよう

この日の4年1組の図画工作は、作品の鑑賞でした。自分の作品を発表するのではなく、自分が良いと思った友達の作品のよいところを発表します。発表の内容を聞いていると、生物を斜めに貼り付けた工夫や、生物が会話をしているような記号を加える工夫などにつ...
4年生

4年生 5/13~5/17の様子

5月14日(火)に蛭間小学校150周年なかよしコンサートが行われました。 歌を歌ったりダンスをしたり、とっても楽しいコンサートでした! アンコールでは、みんなが大好きな曲「にじ」を歌ってくれました🌈✨   蛭間小学...