NO IMAGE 2年生

2年生 給食指導

2年生は、30日(木)に神守共同調理場の栄養士さんから、「給食と仲よくなろう」「給食ができるまで」のお話を聞きました。子ども達は、普段、何気なく食べている給食ですが、多くの方が安全に気を付けて、給食を作ってくださっていることを知り、驚いてい...
NO IMAGE 1年生

学年通信7月号

1年学年通信7月号 2年学年通信 7月号 3年学年通信 7月号 4年学年通信7月号 5年学年通信7月号 6年学年通信7月号
NO IMAGE 5年生

5年生 図工

糸のこスイスイを進めています。 糸のこの使い方が上達しました! カーブや小さいパーツも切れるようになりました。 今日は、切り終えて色塗りを始めました。完成が近づいています。   放送委員...
NO IMAGE 4年生

4年 出前授業

4年生は、社会科の学習で水について学んでいます。出前授業では、楽しいクイズに答えながら、水道水が家に届くまでの様子、水の大切さについて学びました。 後半はグループに分かれ、ろ過装置を使って水をきれいにする実験をしました。実験を...
NO IMAGE 4年生

4年生 プール②

2回目のプールです。最初はもぐったり、体を浮かせたり。 次に、プールサイドにつかまってバタ足の練習をし、ビート板を使いバタ足で泳ぎました。 最後は、楽しく遊びました。
NO IMAGE 未分類

6年生 家庭科 調理実習!

家庭科で「青菜の油いため」の調理実習を行いました。 感染症対策のため、「自分の分は自分で調理する」「黙食する」といった方法で実習を行いました。 包丁や火を使うところでは、けがや火傷がないか心配して見ていましたが、みんなてきぱきと...
NO IMAGE 2年生

2年生 水遊び

厳しい暑さのなか、2年生は水遊びを行いました。前回は、フロート(プールに沈めてある台)の上での活動でしたが、今日はプールの浅いところを使って、じゃんけん列車やフラフープくぐりなどの活動を行いました。        じゃんけ...
NO IMAGE 1年生

1年生 給食指導・タブレット学習!

6月28日(火)栄養士の方にお越しいただき、給食指導をしていただきました。 今回のテーマは「箸を正しく持とう」でした。お箸の大切さを紙芝居で分かりやすく教えていただきましたよ~😊 その後は正しい箸の持ち方を学び、器具を使って上手...
NO IMAGE 2年生

2年生 ミニトマト、収穫間近!

5月の上旬から、生活科で育てているミニトマトが色づき始めました。今週、収穫できた児童がちらほら出てきましたが、来週には多くの児童が収穫できそうです。おいしいミニトマトを早く食べたいですね。  
NO IMAGE 5年生

5年生 家庭科

月曜日は家庭科の裁縫をがんばりました。 先週は糸通しと玉結び。 今回は「玉止め」「2つ穴ボタン付け」「4つ穴ボタン付け」をしました。 玉止め、どの糸を持って針に巻き付ければいいのか…悪戦苦闘していました。 来週から縫...