1年生 1年生 お楽しみ会 3時間目、あいにくの雨。4時間目にプールに入れるかな?と期待しましたが、残念ながら中止になりました。 4時間目は、各クラスでお楽しみ会をしました。 リーダー探しをしました。 次は椅子取りゲーム。 ... 2024.07.11 1年生
1年生 1年生 箸の持ち方 栄養教諭の先生が、箸の持ち方について授業をしに来てくださいました。 箸の持ち方、動かす練習、スポンジを掴む練習をたくさんしました。 上手に箸を使って、何でも掴めるようになるといいですね。 ... 2024.07.08 1年生
6年生 6年生調理実習のようす♪ 調理実習で野菜炒めを作りました!具材を切るときは、猫(にゃんこ)の手をしてケガをしないようにしたり、好みの形となるよう工夫して切ったりしました。また、味付けや火加減に気をつけ、上手に作ることができました。この調理実習をきっかけに、家庭でも料... 2024.07.08 6年生
1年生 1年生 しゃぼん玉 楽しみにしていたしゃぼん玉をやりました。 暑い日だったので、日陰で短時間でしたが、みんな大はしゃぎで楽しんでいました。 校舎の上の方まで上がったり、大きなしゃぼん玉ができたりすると、歓声が上がっていました。 ... 2024.07.08 1年生
1年生 1年生 給食 セレクト給食の日でした。 おかずは、お魚フライか星形メンチカツか(カレー味)から選べました。 七夕にちなんで、お汁は星形のかまぼことオクラ、そうめんが入ったかわいいスープでした。 次のセレクト給食の日はいつでしょう?楽しみです... 2024.07.05 1年生
4年生 4年生 7月1日~5日の様子😊 保護者の皆様、ご多用の中、個人懇談にお越しいただき、ありがとうございました! ご家庭でのお子さんの様子を聞かせていただいたり、学校での様子をお伝えしたりして、有意義な時間となりました。 面談でのお話を活かし、引き続き子どもたち一... 2024.07.05 4年生
1年生 1年生 プール 昨日は、3時間目がプールでしたが、先日中止になったので4時間目もプールをしました。 水慣れ、歩く、もぐる、浮くなどから始まり、初めてビート板を使いました。 ラッコのように浮いたり、バタ足をしたりしました。 ... 2024.07.05 1年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 理科では、理科室で実験を行いました。「ゴムののばし方によって、物の動き方はどう変わるか」を調べました。ゴムののばす長さを、10㎝や20㎝に変えると車がどれだけ進むかを計測しました。 どのグループも、役割分担を行い、協力して実験に取り組... 2024.07.04 3年生
1年生 1年生 休み時間 天気がよい日は、外遊びが大好きな1年生ですが、雨の日は図書室が人気です。 気になった本を借りて、教室にもどって読んでいる子が多いです。 たくさんの素敵なお話に出会えるといいですね。 2024.07.03 1年生
4年生 4年生 6月24日~28日の様子♪ 今週の4年生の様子です。ひるまトークの時間には、「タイムマシンで行けるなら過去、未来どっち?」というお題で話し合いました。色々な意見が出て、話している子、聞いている子、どちらも楽しそうでした。 金曜日の6時間目には、... 2024.06.28 4年生