4年生 4年生 5/7(火)~10(金) 今週は楽しかったゴールデンウィークが終わり、いよいよ6時間授業がスタートしました!! 6時間は大変ですが、楽しい授業になるようにがんばりたいと思います✊ 図工では、いろいろな技法に取り組んでいます! これまで、①デ... 2024.05.10 4年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 理科の『たねをまこう』の単元では、ホウセンカやのヒマワリのたねをまきをしました。一人ずつポットに土をいれ、たねをまき、水やりをしました。これから芽を出して、育っていくのが楽しみです。 社会では、校区探検を行いまし... 2024.05.10 3年生
6年生 6年生今週のようす♪ 理科では、ろうそくの火が消えた後のようすを気体検知管や石灰水を使って調べました。石灰水を振ると白くにごって、変化を実感することができました。体育では、バレーボールのパスの練習をしました。アンダーハンドパスを繰り返し練習したことにより、パスが... 2024.05.08 6年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 国語では『春風をたどって』の単元で、物語の続きを考え、ノートに書き、発表を行いました。 算数では、わり算の問題を作り、ペアで解き合ったり、全体に出したりしました。 どちらもみんな、楽しそうに... 2024.05.02 3年生
4年生 4年生 4/30~5/2の様子! 4年生の今週の様子です。体育では側転、ロンダートに挑戦しました。かえるの足うちや川跳びなどの基礎練習から始めて、たくさん練習したことにより上達してきました。来週からは、これまで練習してきた技を3つ組み合わせて発表会をしていきます。み... 2024.05.02 4年生
1年生 1年生 体育 初ドッジボールをしました。 ボールを積極的に取りに行く子、じょうずによける子、みんな楽しそうに活動していました。 ボールを2個にしたり、大様ドッジをしたり、これからいろいろなドッジボールを楽しんでいきましょうね。 ... 2024.05.01 1年生
1年生 1年生 体育 先週の体育は立幅の練習をしました。 初めての体力テストです。 思いっきり腕をふって、力強く跳んでいました。 段々と要領とつかみ、遠くまで跳べるようになっていました。 2024.04.30 1年生
5年生 5年生 家庭科 「お茶実習」 5年生になり、家庭科の学習が始まりました。今週は、「私の生活、大発見!」の単元で、班で協力して、お茶をいれました。まずは、ガスコンロの使い方を聞き、やかんでお湯を沸かしました。家庭では、IHクッキングヒーターを使用している児童も多く、初めて... 2024.04.26 5年生