6年生 6年生 総合的な学習の時間「ようこそ先輩」 6年生は総合的な学習の時間では、将来の職業や生き方についての学習を進めています。そして、本日は「ようこそ先輩」と題して、地域の人々を講師としてお招きし、携わる職業についてのお話を聞かせていただきました。 まずは、挨拶をし、講師の方の紹... 2022.01.12 6年生
3年生 3年生 特別授業「そろばん(算数)」 1月12日(木)の1・2時間目 今日はそろばん教室の先生に来ていただき、そろばんを教えていただきました! まず1~9までの数の入れ方を教えていただきました。 教室には、そろばんを準備する「シャッ…!」という軽快な音... 2022.01.12 3年生
5年生 5年 大なわとびの練習 1月25日(火)は、大なわとび集会です。今日から練習を開始しました。一年ぶりで跳べるかな?とドキドキしている子もいましたが、多くの子が連続で上手に跳んでいました。 自分たちの去年を更新できるように力を合わせてがんばりましょう! ... 2022.01.12 5年生
4年生 4年生 図工「光のさしこむ絵」🌞 図画工作の時間に「光のさしこむ絵」に取り組みました! 透ける用紙にカラーセロハンを切って貼ったり、カラーペンで絵や模様をかいたりしました🖊 冬休み前に切る作業を進め… ... 2022.01.12 4年生
学校行事 2022年 スタートです(^^)/ 冬休みが終わり、新年最初の登校日となった1月7日(金)、運動場で朝礼を行いました! サッカーの表彰をした後、校長先生のお話を聞きました。今年の目標を立てて、目標に向かって頑張って生活していきましょうという内容のお話でした。みなさんの今... 2022.01.07 学校行事
4年生 4年生 2022年スタート🌟 あけましておめでとうございます🎍 2022年の登校初日、風が冷たくて寒い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした!! 今日は宿題の答え合わせをしたり、今年の目標や冬休みの思い出を発表したりしました。 クリスマスのこと、... 2022.01.07 4年生
2年生 2年生 今週の様子31(12月20~23日) あっという間に年末を迎えました。勉強に運動に、仲良く元気にがんばった2年生です。 ≪1組≫ みんなで計画したお楽しみ会に向けて、折り紙係の子どもたちが他の子に教えてくれました。自分たちでルール作りもしたの... 2021.12.24 2年生
2年生 2年生 お楽しみ会をしました♪ ≪1組≫ 12月初めの頃から何をするかを学級会で話し合い、役割分担も自分たちで決めて、準備をしてきました。「しっぽとり」「何でもバスケット」「折り紙のプレゼント交換会」をしました。 最後は「先生からのお... 2021.12.24 2年生
3年生 3年生 理科「ソルトVSシュガー」 3年生は理科の授業で「塩と砂糖、どちらが重いのか」という謎に迫ります。 みんなの予想では、塩:2割、砂糖:多6割、同じ:1割、分からない:1割となりました。 果たして、どちらが重いのでしょうか? まずは同じ... 2021.12.23 3年生
3年生 3年生 算数「間の数」 3年生では算数で「間の数」を勉強しています。 文章問題では、問題を正しくイメージすることが大事です。 そしてそのイメージを図に表すトレーニングをしました。 今日はこの問題です!班の子でこの問題を図に書いて、答えを導... 2021.12.23 3年生