kyoto

3年生

学級活動

3年生は、学級会で学級レクリエーションの内容を話し合いました。ドッジボールを行うことやルール等について決めました。たくさん意見を出し合いながら、どんどん話し合いを進めることができていましたね。
2年生

パス練習

2先生の体育は、先週に続いてサッカーのパス練習でした。相手のいるところを狙って蹴ることができる子が増えてきました。授業の後半には、リフティングにも挑戦しました。こちらはとても難しかったのですが、みなさん熱心に練習していましたね。
未分類

なかよし活動

この日は朝から雪が降る寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいになかよし活動に参加しました。ハンカチ落としや椅子取りゲームなどを、異年齢の仲間たちと楽しみました。朝から校舎内は笑顔であふれていましたね。
2年生

サッカー

2年生の体育では、サッカーのパス練習をしました。転がってきたボールを足で止めたり、足のどの部分でボールを蹴るのかを考えてパスをしたりしました。慣れてきた子は、体を大きく使ってボールを蹴っていましたね。
未分類

今年もひるまトーク

この日の朝、今年最初のひるまトークがありました。1,2年生は「初夢は何」「今年がんばりたいこと」「ウィンタースポーツといえば」などをテーマに、3年生以上は「お年玉の使い道を自分で決められるなら、欲しいものを買うか貯金をするか」をテーマに語り...
5年生

Welcome to Japan

5年生の外国語では、日本で行きたいところについてのリスニングをしました。観光地に関する英語の説明を聞いて、それがどこなのかを写真を見て判断します。その後、分かったことなどをプリントに書き込みました。多くの子が挙手し、盛り上がった授業でしたね...
1年生

作品展にむけて

1年生の図画工作では、作品展の立体作品の仕上げに入りました。材料を組み合わせて、何を作っているのかがだんだん見えてきました。材料を小さく切って目をつける等、細かい部分に撮りかかり始めた子もいましたね。みなさん、黙々と創作に励んでいました。 ...
未分類

朝 礼

新年になった最初の登校日の朝、朝礼がありました。体育館に全校で集まりました。最初に赤い羽根等の表彰が行われました。校長先生からは、新しい年、新たな気持ちで学習に取り組みましょうという話がありました。みなさん、休み明けとは思えない立派な姿で話...
未分類

冬の蛭間小ギャラリー2

教室や廊下に飾られた子どもたちの作品に陽射しが当たると、作品の中の登場人物が、ほんのり微笑んでいるようにも感じます。多くの作品の中の、ほんの一部分を紹介します。
未分類

冬の蛭間小ギャラリー1

冬休みに入り、校舎の中に子どもたちの姿はありませんが、子どもたちの作品が廊下や教室を明るく温かくしています。そんな作品の中の、ほんの一部分を紹介します。