6年生 6年修学旅行 奈良公園 班別分散が始まりました。三月堂、二月堂、四月堂などをまわります。結構階段がたくさんあって運動になりました。歴史的な建造物も沢山見ることができました。 2025.05.01 6年生
6年生 6年修学旅行 1日目お買い物 お昼ご飯を食べたら、お買い物タイムです。お店の方の熟練の商品紹介に引き寄せられるようにお土産に目移りしていましたね。楽しい時間を過ごしました。 2025.05.01 6年生
6年生 6年修学旅行 1日目お昼ごはん 昼食場所に着きました。お昼のメニューはカツカレーです。朝食がいつもより早かった子が多いので、お腹ぺこぺこです。みんなで一緒に美味しくいただきました。 2025.05.01 6年生
6年生 6年修学旅行 法隆寺 最初の見学地は法隆寺です。建物の大きさに驚き、最古の木造建築という説明を聞いて再度驚きました。皆さん、ガイドさんの説明をしっかりとメモしていました。 2025.05.01 6年生
6年生 6年修学旅行 出発式 五月晴れの空のもと、6年生が登校してきました。この日から待ちに待った修学旅行です。出発式を終えてバスに乗り込み、元気に奈良に向かって行きました。お見送りに来てくださった保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。また、駐車についても、ご... 2025.05.01 6年生
4年生 漢字辞典を使おう 4年生の国語は、漢字辞典の使い方を学びました。読み方が分かっているときには音から調べることや、部首が分かっているときには部首から調べること等を学びました。でも実際に調べ始めてみると、想像していたより時間がかかったようです。お互いに情報交換し... 2025.04.30 4年生
2年生 日記を書こう 2年生の国語は、日記の書き方を学びました。例文を参考にして、いつ、どこで、何をして、どう感じたか等を文章にする方法を覚えました。また、教科書の日記を読んで、したことが書いてある部分や思ったことが書いてある部分等を色分けすることで、詳しく書く... 2025.04.30 2年生
5年生 名前のスペル 5年生の外国語では、名前のスペルについて学びました。まず、イニシャルが何を示しているのかを学びました。ALTの先生のミドルネームとラストネームを初めて知った子もいたようです。その後、リスニングで聞き取った名前からイニシャルを考えて書きました... 2025.04.28 5年生
学校行事 1年生を迎える会 1年生を迎える会が体育館で行われました。6年生と一緒に体育館に入場した1年生は、椅子に座って各学年の出し物を楽しみました。とても工夫された出し物が続きました。学校生活の紹介や大縄跳び体験、クイズなどを上級生と一緒に楽しみました。最後には、1... 2025.04.28 学校行事
未分類 児童会役員・委員長・学級委員認証 この日、前期の児童会の役員と各委員会の委員長、学級委員の認証がありました。家庭の日のポスターの表彰をした後で、児童会の認証を行いました。委員長と学級委員は代表が認証状を受け取りました。みなさん、蛭間小学校の中心となって活躍してくれることでし... 2025.04.28 未分類