学年のようす

NO IMAGE 5年生

5年生 起震車体験

蛭間小に起震車が来ました🏫 4,5年生が体験をしました。初めて体験する揺れの大きさにびっくりしていました。今回は、すぐに机の下に隠れて身を守ることができましたが、万が一本当に地震が来たら…。 落ち着いて行動して、自分の身を守れるといいですね...
1年生

1年生 いろいろなかたち

6月8日(水) 算数の「いろいろなかたち」の単元に取り組みました✨ 保護者の皆様、空き箱や空き缶等ご準備いただき、誠にありがとうございました。 今日の活動では、空き箱や空き缶を組み合わせて自分の作りたい動物や乗り物を作りました😊...
NO IMAGE 5年生

5年生 家庭科

初めての調理実習。身支度を整え、いざ家庭科室へ! みんな始める前からワクワクしていました。   使う器具を洗っています。 自分のじゃがいもは、自分で洗いました。 洗い終えたら、皮むきスタート。 ...
1年生

1年生 最近の出来事

6月6日(月)体重測定を行いました。その後、養護教諭から歯や口の健康について保健指導を受けました❗ 6月4日~10日まで歯や口の健康習慣となっており、子どもたちにはいつにも増して歯磨きをがんばってほしいと思います😊 歯を大切にすること...
5年生

5年生 歯磨き

保健室で体重測定を行ったあとは、教室に戻り、歯磨きについて保健の先生からお話を聞きました。 6月4日~10日は「歯の健康週間」です。 ご飯はお菓子を食べた後はこまめに歯磨きをして、虫歯になりにくい口の環境にすることが大切だと知りました。 自...
3年生

3年生 今週の様子😆

とっても暑くなってきましたね…😵💦 今週はそんな中、児童会独自企画の『なかよし運動会』があったり、運動場で元気に遊んだり授業を行ったりしました!! 水分補給や休憩をこまめに取り、頑張っています👊  合同体育の様子📷今週は天気が良かったので、...
NO IMAGE 5年生

5年生 理科

よく育つためには? 1つ目:ア日光あり肥料あり、イ日光なし肥料あり 2つ目:ウ日光あり肥料あり、エ日光あり肥料なし アとイでは、どちらがよく成長する? ウとエでは、どちらがよく成長する? みんなの予想は当たるでしょうか。   畑の整備もしま...
1年生

1・2年生 校外学習「名古屋港水族館」

今日は、待ちに待った校外学習。1・2年生合同で名古屋港水族館に行ってきました。 1・2年生で集合し、先生のお話を聞いた後、バスに乗って、名古屋港水族館に向けて、出発!!   名古屋港水族館に到着。まずは、シャチ・イルカ・ベルーガの...
NO IMAGE 5年生

5年生 書写

「成長」という字を書いています。 書き順に気を付けて書くと、筆遣いがスムーズになり、字形も整います。 一画一画丁寧に書き進めていました。手本を見比べて自分なりに改善点を考えている子もいました。 満足のいく清書ができるといいですね。 ...
NO IMAGE 4年生

4年生 書写

書写の時間、毛筆で「原」を書きました。   「原」の「たれ」と中の部分の組み立て方を確かめて、書き方の練習をしました。姿勢に気を付けて、落ち着いて取り組むことができました。