学年のようす

NO IMAGE 5年生

5年生 理科 発芽の実験

先週から個々で発芽の実験をしています。 ようやく結果をえることができました。 発芽するはずなのに発芽しないものもありましたが、発芽には「水・適温・空気」が必要なことがわかりました。
NO IMAGE 5年生

5年生 家庭科 家庭での仕事

家庭で自分が取り組めそうな仕事を3つ考えました。 今週末から来週にかけて実践予定ですので、ご協力よろしくお願いします。 感想用紙は自分でがんばって作成しました。
NO IMAGE 2年生

2年生 サツマイモの苗を植えました

5月19日(水)小雨が降る中、2年生全員でひるまファームにサツマイモの苗を植えに行きました。    JAさんやボランティアさんに畝作りからマルチかけ、植えるための穴の用意まで全てしていただき、当日も優しく丁寧に教えていた...
NO IMAGE 5年生

5年生 体育 マット運動

ウォーミングアップ運動をした後、引き続きマット運動に取り組みました。 大きな前転、頭とう立、頭とう立からのブリッジ、側方とう立回転をやりました。 お手本を何人かにやってもらい、みんな練習に励みました。
NO IMAGE 1年生

読み聞かせを行いました(^^)/

17日の月曜日の朝、令和3年度、初の読み聞かせを行いました。 今年度もPTAのボランティアの方々の協力をいただき(今回は校長先生にもご協力いただきました!)、1~4年生に絵本や紙芝居の読み聞かせを行います。 どの児童も真剣な眼差...
NO IMAGE 5年生

5年生 外国語活動 I like ~.

みんなが、What ~ do you like? と尋ね、発表者は、I like~. と好きなスポーツ、色、食べ物を発表しました。 発表を聞き、同じ食べ物がすきなんだあと感想をもっているようでした。
NO IMAGE 2年生

2年生 ミニトマトの苗植え

5月12・14日に、それぞれのクラスでミニトマトの苗植えをしました。 事前に苗を植えるときに気をつけることやコツを調べておいたおかげで、スムーズに苗を植えることができました。   まずは土を入れてから、苗が入る分の穴をほり...
NO IMAGE 2年生

今週の様子♪⑤(5月第2週)(2年生)

今週は、学級写真の撮影や体力テストがありました。 25℃に近い日も増えてきましたが、子どもたちは元気にがんばっています。 ≪1組≫       国語の「ともだちをさがそう」では、自分でまいごのお知らせ文をつくり...
NO IMAGE 5年生

5年生 図工 電動糸のこぎり

前の週に描いた下絵を切りました。5年年生は初めての電動糸のこぎり! 板ががたがた動いたり、思わぬ方向へ進んでいったりとハプニングもありましたが、みんながんばって切りました。 段々と手慣れてきた様子でした。来週もがんばります。 ...
NO IMAGE 5年生

5年生 体育 シャトルラン

体力テストのラスト、シャトルランをしました。 前回よりも記録が伸びた人が多く「前より上がった!」と、うれしそうな笑顔が見られました。