学年のようす

NO IMAGE 3年生

3年生 図工 空きようきのへんしん

ついに作品が完成しました。個性豊かなすてきな作品ばかりです。 友達の作品を見合い、感心したところなどを書く活動もしました。 本日持ち帰ることができた児童は持ち帰りましたので、家で活用してください。
NO IMAGE 2年生

2年生 英語活動

今年初めてのジェームズ先生との英語活動でした。今日はanimal(動物)について学習しました。 いろいろな動物について英語で話したり、ジェスチャーゲームをしたり、自分だけのzoo(動物園)を作り発表したりしました。
NO IMAGE 1年生

読み聞かせを行いました(^^)/

1~3年生に、ボランティアさんによる読み聞かせを行いました(^^)/ 今日も、読み手の表現力でぐいぐいと子どもたちはお話に引き込まれていました(*^^*)
NO IMAGE 3年生

3年生 算数 三角形

2種類の三角定規を使って、二等辺三角形や正三角形を作りました。どういう向きで組み合わせるとできるか、ペアで話し合いながら作りました。すぐにひらめく子もいました。皆、頭が柔軟です!
NO IMAGE 3年生

3年生 図画工作 空きようきのへんしん

今日の1~3時間目は、図画工作でした。空き容器と紙粘土を使って小物入れなどを作りました。こねるとどんどん伸びたり、絵の具で色付けできたりすることに驚きながら楽しく活動を進めていました。 皆の作品は来週紹介します! ...
NO IMAGE 3年生

3年生 身体測定

2021年、初の身体測定でした。 「体重増えた!」「伸びた!」と喜ぶ子がいっぱいいました。みんな自分の成長を感じているようです。 身体測定の前には、病気の予防について保健の三浦先生が話をしてくださいました。健康に気を付けて生活し...
NO IMAGE 3年生

3年生 図工 空きようきのへんしん①

冬休み明け最初の図工は「空きようきのへんしん」です。家から持ってきた容器に紙粘土や飾りをつけて、鉛筆立てや小物入れをつくります。今日は設計図をかきました。 明日13日(水)は1時間目が身体測定で図工が1時間になってしまうので、明日の図...
NO IMAGE 6年生

6年生 租税教室

6年生は津島税務署の方を講師としてお招きし、租税教室を行いました。 講師の方のお話を聞いたりDVDを見たりしながら、税の仕組みや種類につい て詳しく学習し、税の大切さについて改めて気づくことができました。 ...
NO IMAGE 3年生

3年生 理科 物の重さを比べよう②

「物の重さを比べよう」の学習で、同じ体積の砂糖と塩の重さを比べました。同じ大きさの容器に入れて、重さを量りました。 はかりで量る前に、手で持って比べると「あれ?塩の方が重い。」という声があがりました。 予想では「塩の方が重い」が...
NO IMAGE 6年生

6年生 修学旅行代替の校外学習2「京都・奈良」

11月13日(金)に、校外学習2日目として「京都・奈良」に行ってきました。 朝7:20に集合です。前日の夜は早めに寝たのでしょうか?みんなきちんと時間を守って集合できました。先生達の話を聞いてから、バスに乗り込みました。   ...