1年生

1年生

かさくらべをしよう

1年生の算数は、もののかさの大きさについて学びました。この日は、いくつかの箱のかさの大きさを比べて、大きさの順番を考えました。比べ方を考えたら、みんなの前で発表しました。友達の発表をじっくりと聞くと、はこのかさの大きさの順番と比べ方がよくわ...
1年生

1年生 体育&算数

かえる跳び、うさぎ跳びなどいろいろな技の練習をしました。 段々とこつをつかみ、上手にできるようになっていました。 後片付けもみんなでがんばっていました。 算数 かさをくらべる学習 どう...
1年生

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカ 鍵盤の左と右、どちらの方が音が高い? お気に入りの音は? 小学校で初めての鍵盤ハーモニカ。 お気に入りの音を見付けて、その音でいろいろな吹き方をして楽しみました。 これから、たくさんの歌を鍵盤ハ...
1年生

1年生 図工

初めての絵の具。 使う前から「楽しみ~」「早く使いたい!」とわくわくしている子がたくさんいました。 パレット、水入れなどの使い方を覚えてから、塗り始めました。 そーっと、そーっと丁寧に塗っていました。 これから、いろ...
1年生

1年生 算数

ながさしらべ 横幅や高さをテープを使って調べました。 テープを使うと、比べたい物を重ねたり、並べたりしなくても長さを比べることができますね。
1年生

うみのかくれんぼ

1年生の国語は、『うみのかくれんぼ』の学習をしています。何が、どこに、どのようにかくれているのかを読み取ります。かくれている様子をイラストに描いたり、文章を色分けしたりしながら学習を進めています。
1年生

1年生 体育&算数

体育 猛獣狩りゲームをしました。言われた動物の文字の数で集まりました。みんな、走り回って仲間を探していました。 そのあとはエビとカニのダンスをしました。知っている子も多く、ノリノリで踊っていました。 ...
1年生

1年生 体育

歌に合わせていろいろな動きをしました。 音楽の時間に習った曲に合わせて体を動かしました。 じゃんけん列車が一番楽しそうでしした😄 来週からはマット運動に本格的に入る予定です。
1年生

1年生 ひるまトーク&体育

久々のひるまトークでした。 みんなお話をすることが大好き。いろいろなテーマについて、とても楽しそうに話していました。 体育は、マット。いろいろな転がり方や前回りをしました。 どんどん他の技にもチェレンジし...
1年生

1年生 算数

時計の学習 何時と何時半を勉強しました。 ミニ時計を使って、言われた時刻通りに合わせたり、時計を見て時刻を答えたりしました。