3年生

3年生

3年生 津島警察署の方の授業の様子(^^)/

社会科の警察の学習で、津島市警察署の方に来ていただきました。 ビンについた指紋を採取する体験をしたり、警察の方への質問をしたりしました。
3年生

津島警察キャリア教育授業

3年生が警察キャリア教育の授業を受けました。津島警察署から2名の警察官が講師としてお越しくださいました。授業の内容は、びんに付いた指紋を採るという、大変興味深い内容でした。講師の先生の説明を聞きながら、みなさん熱中して作業を行っていました。...
3年生

3年生 図工の様子(^^)/

図工では「トントンどんどんくぎうって」の単元を行っています。 木材やボードに金づちでくぎをうったり、ボンドでくっつけたりして作品を作っています。 みんな一生懸命くぎをうつ様子が見られました。完成が楽しみです。 ...
3年生

3年生 大なわとび集会の様子(^^)/

11月20日に大なわとび集会を行いました。 3年生はこの日まで、毎日一生懸命に練習をしてきました。 始めは連続跳びできなかった子も、練習を重ね、スムーズにできるようになり、 目標記録であった250回を跳ぶことができました!...
3年生

アルファベット

3年生の外国語活動では、アルファベットの学習をしています。この日は、学級の友達が作ったアルファベットに関する問題で盛り上がっていましたね。多くの子からいろいろな意見が出るような、とても良い問題でした。
3年生

3年生 防災学習の様子(^^)/

11月6日に3年生で防災学習をさせていただきました。 消防団の方に学校にきていただき、119番の通報訓練や、放水体験、防火服着衣体験、ポンプ車乗車体験、資機材の体験をさせていただきました。 とても貴重な体験ができました。消防団の...
3年生

防災学習

3年生の社会科では、地域の学習をしています。この日は、その一環として防災に関する体験学習を行いました。地域の消防団の方々が協力してくださり、放水体験や乗車体験などをすることができました。消防団の服を着させていただいたときは、みなさんとても満...
3年生

なわとびの練習

3年生が体育の時間を使って、なわとびの練習をしていました。なわを回すタイミングに合わせた「はい!」という元気な声が、運動場に響いていました。みなさん、お互いに「前につめて!」等の声をかけ合いながら跳んでいました。3年生のチームワークがとても...
3年生

3年生 校外学習の様子(^^)/

10月30日(水)に校外学習で、愛知県警察本部とでんきの科学館に行きました。 愛知県警察本部では、通信指令室・交通管制センターを見学させていただいたり、タブレットを使ってクイズや体験ををさせていただいたりしました。 でんきの科学...
3年生

校外学習に出発

この日の朝、3年生と5年生が校外学習に出かけました。きっと、わくわくどきどきしながら登校してきたことでしょう。バスに乗る前に、班ごとに人員点呼をしたり、現地での振舞いについての話を担任の先生から聞いたりしました。バスに乗り込むときは、多くの...