3年生

3年生

3年生 図画工作「あの日あの時の気持ち」

3年生の図画工作では、心に残ったこと・そのときの気持ちを絵にしています。 最初に皆でどんな思い出があったか話し合ったり思い出したりして、イメージを膨らませました。 何を描くか決めたら、クレヨンを持ってどんどん描き進めます...
3年生

3年生 書写「書写コンクール 毛筆『小川』」

9月17日(金)、書写コンクールの課題である『小川』という字を清書しました。 2年生までは硬筆での書写コンクールでしたが、今年は毛筆です! 先生に上手に書くポイントを教えてもらいながら、丁寧に書いていきます。 ...
NO IMAGE 1年生

学年通信夏休み号

1年学年通信夏休み号 2年学年通信夏休み号 3年学年通信夏休み号 4年学年通信夏休み号 5年学年通信夏休み号 6年学年通信夏休み号
NO IMAGE 3年生

3年生 理科「ゴムの実験」

7月16日(火)理科の授業で「ゴムのはたらきについて」の実験を行いました。 実験内容は、ゴムを伸ばす長さを変えて、車が動く距離を調べ、その結果からゴムにはどんな働きがあるかを調べました。 どの班も、ゴムを長く伸ば...
NO IMAGE 3年生

3年生 学活「お楽しみ会」

7月19日(月)学活でお楽しみ会をやりました! お楽しみ会では、子どもたちが考えた「逃走中」「ジェスチャーゲーム」「どこが変わったかゲーム」をやりました。 「逃走中」では、ハンター役の子がサングラスをかけて追いかけます!🕶 ...
NO IMAGE 3年生

3年生 給食「夏野菜カレー」

7月20日(火)今日は夏休み前みんなで食べる最後の給食です。 今日の献立は夏野菜カレーで、みんな大喜びでした! 「手を合わせて、いただきまーーーす!!」 夏野菜カレーにはトマトやナスなどの夏野菜が入って...
NO IMAGE 3年生

3・4年生 校外学習③(名古屋市科学館~学校)

お弁当で楽しい時間を過ごした子どもたち。 最後に向かったのは名古屋市科学館です! 名古屋市科学館といえば、この丸い球体です!記念に集合写真を撮りました📷✨ 3年生 4年生 プラネタリウム...
NO IMAGE 3年生

3・4年生 校外学習②(お弁当)

日光川下流浄化センターを後にして、次に向かったのは白川公園です。 ここでみんなでお弁当を食べました! 作ってくれたお家の人に感謝の気持ちを込めて 「いただきまーーーーす!!!」 3年生 ...
NO IMAGE 3年生

3・4年生 校外学習①(学校~日光川下流浄化センター)

7月13日(火)3・4年生合同で校外学習に行ってきました🚌 天気が心配されましたが、この日は見事な晴天になりました🌞 子どもたちは、新しい学年になって初めての校外学習にわくわくが止まらない様子でした!   ...
NO IMAGE 3年生

3年生 理科「風のはたらきについて調べよう」

3年生の理科で、風のはたらきについて調べています🍃 今回は、「風の強さによって、物の動き方はどのようにかわるのだろうか」という問題に対しての実験を行いました。 実験方法は、サーキュレーターを使って、風の強さを変え、車の動きを調べ...