3年生

1年生

読み聞かせ

この週の朝は、1~3年生の読み聞かせから始まりました。読み聞かせボランティアの方々が、選りすぐりの絵本を持って教室へ来てくださいました。この日の、とても楽しい本の世界に浸ることができましたね。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございま...
3年生

3年生 図工

3年生では、読書感想画の絵を描いています。下描きの線をこえないように丁寧に絵の具を塗ったり、重ね塗りをしたりして、上手に描くことができました!作品の完成が楽しみですね♪
3年生

3年生 算数

「重さ」の学習 教室内にあるさまざまな物の重さを予想してから量りました。 先日つくった1kgの重さを思い出して予想しました。 机やいすなど、量ることができるものを楽しそうに探して量っていました。 ...
3年生

3・4年生 運動会練習

今日から、運動会練習が本格的に始まりました。 3・4年生の台風の目と徒競走の練習をしました。 本番に向けて集中して取り組めていました。
3年生

3年生 理科&算数

校庭へ昆虫探しに行きました。草むらに足を踏み入れると、バッタが飛び跳ねてきました。 がんばって捕まえて、体の作りや動きを観察しました。 算数は「1kgの重さ作り」をしました。予想していた土の量より多かっ...
3年生

ぴったりの重さ

3年生の算数は、重さの学習をしています。はかりの使い方を覚えて、決められた重さぴったりのおもりを班で協力して作ってみました。ビニル袋と砂場の砂を使って、作ったおもりの重さを測る度に袋の中から砂を足したり、減らしたりを繰返して調整しました。は...
3年生

重さ

3年生の算数は、重さの学習をしています。重さの単位を覚え、はかりの使い方を身につけました。この日は重さの計算をした後で、はかりを使って、決められた重さを身の回りのもので作ってみました。班で協力して試行錯誤していましたね。
3年生

3年生 算数

「重さ」の学習をしています。 gやkgの単位を覚えました。今日はいろいろな物の重さを測りました。 1目盛りの大きさに気を付けてしっかりと読み取っていました。
3年生

3年生 算数

3年生は「重さ」の授業をしました。「てんびん」を使って、ものの重さを比べたり、「はかり」を使って教科書やノートの重さを量ったりしました!重さの単位として「g(グラム)」も知りました。今後、どんな単位がでてくるか楽しみですね♪ ...
3年生

漢字の組み立て

3年生の国語は、漢字の学習をしました。漢字が、へんやつくり、かんむりやあしなどからできていることを学びました。これまで習った漢字を振り返りながら、漢字の組み立てを理解しました。かんむりのついた漢字では、黒板に書きたいという子が意欲的に挙手し...