4年生 4年生 全国小学生歯みがき大会 三浦先生が歯磨きの仕方について授業をしてくださいました!映像を見てクイズに答えるなど、楽しく学ぶことができました。いただいた歯ブラシとデンタルフロスは、ぜひお家で使ってみてくださいね! ... 2021.06.05 4年生
4年生 4年生 総合「環境について学ぼう」 総合の学習で「環境問題」について学習しています。地球環境にはたくさんの問題があることを知り、今日は自分が興味をもった環境問題について詳しく調べました。タブレットのノート機能を使ったり、検索サイトで調べたりして、知識を深めました! ... 2021.05.28 4年生
4年生 4年生 図工「コロコロガーレ」 図画工作の学習で「コロコロガーレ」を作っています。ビー玉を転がせて遊ぶことのできるものです。今は色を塗ったり、迷路の部分を作ったりしています。完成して遊ぶのが楽しみですね! 2021.05.28 4年生
4年生 4年生 外国語「小文字の学習」 外国語の時間にアルファベットの小文字を学習しています。a~zまでの発音を練習したり、カードを並べ替えたり、大文字と小文字のペアを探したりする活動を行いました!スラスラ言えるようになったかな!? ... 2021.05.21 4年生
1年生 読み聞かせを行いました(^^)/ 17日の月曜日の朝、令和3年度、初の読み聞かせを行いました。 今年度もPTAのボランティアの方々の協力をいただき(今回は校長先生にもご協力いただきました!)、1~4年生に絵本や紙芝居の読み聞かせを行います。 どの児童も真剣な眼差... 2021.05.17 1年生2年生3年生4年生
4年生 4年生 音楽「けんばんの練習」 「いいことありそう」という曲の下のパートをけんばんで弾く練習をしました。息を吹きかけることができないので、指のみで行いました。交代でオルガンを使い、音を聞いて確認しました。曲に合わせてリズムよく演奏することができましたね!! ... 2021.05.13 4年生
4年生 4年生 図工「絵の具でゆめもよう」 図画工作の時間にいろいろな技法で模様作りをしました。左右対称になる「デカルコマニー」、細かくてきれいなグラデーションができた「スパッタリング」、水面に浮かべた絵の具を写す「マーブリング」と、楽しくいろいろな模様を作りました。模様ができたとき... 2021.05.07 4年生
1年生 学年通信5月号 1年学年通信5月号 2年学年通信5月号 3年学年通信5月号 4年学年通信5月号 5年学年通信5月号 6年学年通信5月号 2021.05.06 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学年のようす
4年生 4年生 国語「図書室の工夫を見つけよう」 国語で図書館についての学習をしました。図書館にはたくさんの本があること、本を見つけやすくするためにさまざまな工夫があることを知りました。そこで!蛭間小学校の図書室ではどうか調べに行きました。図書館と同じように、ラベルで分類をしていたり、おす... 2021.04.23 4年生
4年生 4年生 外国語 外国語はALTのジェームズ先生と一緒に進めていきます。まず、英語での号令に挑戦しました。そのあと、アルファベットの小文字を読む練習をしたり、教科書のイラストの中からアルファベットを探して発表したりしました! ... 2021.04.16 4年生