4年生 4年生 運動会・10月21日(月)~25日(金)の様子😊 10月22日(火)絶好の運動会日和でした🌞 4年生は徒競走、デカパンリレーを行いました! ◆徒競走の様子◆ ◆デカパンリレーの様子◆ ◆集合写真◆ 理科の授業では... 2024.10.25 4年生
4年生 4年生 10/15~10/18日の様子! 4年生の今週の様子です! 来月、校外学習でプログラミング学習を行い、プログラミングに興味・関心をもって帰ってこれるようにしたいと思います。また、残った時間でパーク内を周るため、班ごとにどこにいきたいか話し合っています。 ... 2024.10.18 4年生
4年生 4年生 10月7日~11日の様子😄 運動会の練習が本格的になってきました。 子どもたちも競技に慣れてきて、早くゴールできるように工夫している子も見られます👀 図工のニューステンドボックスも完成に近づいています! 上手にできた作品を見て、満... 2024.10.11 4年生
4年生 4年生 9/30~10/4の様子!! 4年生の今週の様子です。 社会の授業では、一人一人が災害について調べ、それに備える方法をまとめて発表しました。緊張もしていましたが、ハキハキ話すことができました。 体育の授業では、運動会の練習をしました。く... 2024.10.04 4年生
4年生 ステンドボックス 4年生の図画工作では、ステンドボックスの制作に取り組んでいます。円筒状の厚紙の側面にステンドグラスのような模様をデザインし、色ガラスの代わりにカラーセロファンを貼っていきます。紙を切り抜く作業と、はめ込むセロファンを切る細かい作業が必要にな... 2024.09.27 4年生
4年生 4年生 9月24日~27日の様子😄 理科の学習では、水と水蒸気の関係について勉強してきました。 今日は「寒い日、暖房で部屋の中を暖かくしていたところ、部屋の窓ガラスに水滴がつきました。このとき、水滴がついていたのは窓ガラスの内側と外側、どちらでしょうか」という問いについ... 2024.09.27 4年生
4年生 4年生 9月17日~20日の様子!! 今週の4年生の様子です! 図工の時間には、「ニューステンドBOX」の下書きが完成に近づいています。色を塗り、何色のセロハンを貼り付けるか考えています。 書写の時間には、「生命」を書いています。「命」の... 2024.09.20 4年生
4年生 4年生 9月9日~9月13日の様子!! 今週の4年生の様子です。 図工の時間には、「ニューステンドBOX」の下書きに取り組み始めました。ひとりひとりテーマを決め、黙々と取り組んでいました。 体育の授業では、熱中症対策として、教室でダンスに取... 2024.09.13 4年生
4年生 蒸発した水 4年生の理科では、蒸発した水がふたたび目に見える状態にもどるのかどうかを考えました。グループで話し合った後に自分の考えを理科ノートに書きました。見えないものについて考えることは難しいけれど面白いですね。この日の意見は大きく2つに分かれていま... 2024.09.11 4年生
4年生 4年生 9月2日~6日の様子😄 9月に入り、本格的に授業が始まりました✨ 最初はレクリエーションで、夏休み思い出すごろくをやりました!サイコロを転がし、止まったマス目のお題に答えます。みんな、夏休みの思い出を話したり、どこに遊びに行ったかなど、いろいろお話することが... 2024.09.06 4年生