1年生 学年通信1月号 1年学年通信1月号 2年学年通信1月号 3年学年通信1月号 4年学年通信1月号 5年学年通信1月号 6年学年通信1月号 2023.01.25 1年生2年生3年生4年生5年生6年生おたより学年だより
5年生 5年生 理科&算数 理科は、昨日の様子です。 ビニル導線を切って、ビニル部分をはがし、ターミナルに巻き付けました。 単純な作業に見えますが、ビニル部分をはがすことや巻き付ける作業は初めてやることばかりなので、意外と難しかったですね。どんどん複雑な作... 2023.01.25 5年生
5年生 5年生 家庭科 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 夏休み前は、なみ縫いなどの手縫いの学習をしました。冬休み明けはミシンに挑戦です。 今日は、ミシンの各部位の名前を知ったり、上糸のかけ方を覚えたりしました。 来週から、縫う練習をしていく予... 2023.01.25 5年生
5年生 5年 理科 算数 理科は「電流がうみ出す力」の学習に入りました。 車づくりをしながら、さまざまな実験を行い、電磁石の性質を探っていきます。 今日は方位磁針だけ作成しました。 算数は、「割合のグラフ」の学習に入りました... 2023.01.20 5年生
5年生 5年 図画工作 作品展を終え、ミラクルミラーステージに取り組んでいます。 今日は基本の組み立てを行いました。来週から本格的に作成していきます。 ミラーをうまく利用した素敵な作品ができあがるといいですね! 2023.01.19 5年生
5年生 5年生 外国語 外国語は、担任ではなく専科の先生とALTでやっています。 冒頭で、ALTが冬休みをどのように過ごしたかを教えてくれました。 日本各地、いろいろな所に足を運び、冬休みを満喫したようです。 行ったことのある場所が出てくると、児... 2023.01.18 5年生
5年生 5年 作品展 1時間目は、作品展に行きました。1から6年生までの作品を見て、感想を書きました。 各学年、いろいろな作品がありました。 作品を見ているみんなの顔がとってもうれしそうでした。 他の作品にふれる、とてもいい機会になりましたね。... 2023.01.14 5年生
5年生 5年生 算数 1月から円と多角形の学習をしています。 昨日まで、多角形をかく練習をしました。だんだん上達しましたね。 さて、今日は円周測定マシーンを使って、いろいろな大きさの円の円周を測り、円周が直径の何倍になっているかを調べました。 ... 2023.01.13 5年生
5年生 5年生 体育 1月からサッカーをやっています。 短い距離からのパスやドリブルなど基礎練習に励みました。 力加減や足の運び方に気をつけてうまく動いている子もいました。 みんな、早く試合がしたいと言っています。 ... 2023.01.12 5年生
5年生 5年生 冬休み前最後 5時間目はお楽しみ会でした。 自分たちできめた「だるまさんがころんだ」「ケイドロ」「ドッジボール」を楽しみました。 教室か運動場かを決めたとき、ほぼ全員が運動場を選択!子供は風の子ですね!! ... 2022.12.27 5年生