5年生 5年生 7月最終日 明日から夏休みです。みんなとっても嬉しそうでした。 「長野県に行く」「バレーの合宿がある」「ラグビーの試合がある」「実家に行く」などなど、夏休みの予定を楽しみにしているようでした。 4時間目はお楽しみ会をしました。リーダー探し、... 2022.07.20 5年生
5年生 5年生 着衣水泳 初めての着衣水泳です。日本赤十字社の講師の先生に来ていただきました。 浮くこつなどをとても分かりやすく教えてくださいました。 服を着て入水するとすごく重いこと、浮くことはなかなか難しいことなど、貴重な体験ができました。 ... 2022.07.14 5年生
5年生 5年生 健康教育 保健センターから管理栄養士さんと保健士さんが来てくださり、「早寝早起き朝ご飯」をテーマに健康教育を行っていただきました。 9時から10時には成長ホルモンがよく出ること、学習にもよい成果があることなどなど、早寝早起きのよいところをたくさ... 2022.07.13 5年生
5年生 5年生 家庭科 小物づくりをスタートしました。 フェルトを使ってペンケースを作りました。 型紙を切って、布を裁って…。たくさんの手順に悪戦苦闘しながら、がんばりました。 終わった子はシールタイプのフェルトでデコレーションをしていました。 ... 2022.07.11 5年生
5年生 5年生 図工&セレクト給食 糸の子スイスイ、完成間近です。 色塗りを終え、組み立てました。 まだ接着待ち中の作品もあるので、完成品はまた後日ご紹介します。 ここからは、セレクト給食の様子です。 今日は、七夕ということで星形... 2022.07.07 5年生
5年生 5年生 家庭科 裁縫がんばっています。 なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫い。 4つの縫い方を知りました。手慣れてきて、続けて縫えるようになった子もいました。 来週からは作品作りです。楽しみですね。 2022.07.04 5年生
1年生 学年通信7月号 1年学年通信7月号 2年学年通信 7月号 3年学年通信 7月号 4年学年通信7月号 5年学年通信7月号 6年学年通信7月号 2022.07.01 1年生2年生3年生4年生5年生6年生おたより学年だより
5年生 5年生 図工 糸のこスイスイを進めています。 糸のこの使い方が上達しました! カーブや小さいパーツも切れるようになりました。 今日は、切り終えて色塗りを始めました。完成が近づいています。 放送委員... 2022.06.30 5年生