5年生 5年生 算数 1月から円と多角形の学習をしています。 昨日まで、多角形をかく練習をしました。だんだん上達しましたね。 さて、今日は円周測定マシーンを使って、いろいろな大きさの円の円周を測り、円周が直径の何倍になっているかを調べました。 ... 2023.01.13 5年生
5年生 5年生 体育 1月からサッカーをやっています。 短い距離からのパスやドリブルなど基礎練習に励みました。 力加減や足の運び方に気をつけてうまく動いている子もいました。 みんな、早く試合がしたいと言っています。 ... 2023.01.12 5年生
5年生 5年生 冬休み前最後 5時間目はお楽しみ会でした。 自分たちできめた「だるまさんがころんだ」「ケイドロ」「ドッジボール」を楽しみました。 教室か運動場かを決めたとき、ほぼ全員が運動場を選択!子供は風の子ですね!! ... 2022.12.27 5年生
1年生 学年通信 冬休み号 1年学年通信冬休み号 2年学年通信冬休み号 3年学年通信冬休み号 4年学年通信冬休み号 5年学年通信冬休み号 6年学年通信冬休み号 2022.12.23 1年生2年生3年生4年生5年生6年生おたより学年のようす
5年生 5年生 クリスマス給食 21日(水)はクリスマス給食でした。 メニューは、レーズンパン🥖ポトフ、フライドチキン🍗サラダ🥗牛乳🥛ケーキ🍰 給食にケーキが出るのはうれしいですね😊 2022.12.22 5年生
5年生 5年生 作品展に向けて 1月に作品展があります。 立体作品の制作を進めました。ラジオペンチを使ったり手で曲げたり、いろいろと工夫をして作成を進めました。 1月13日日からの作品展、楽しみです。 2022.12.22 5年生
5年生 5年生 理科 理科は「物のとけ方」の学習をしています。 先日失敗してしまった、ろ液を冷やすと…??の実験を行いました。 前回おこなったので、ろ過を手際よくやっていました。 今日は見事、成功。ろ液が低く、冷や... 2022.12.01 5年生
5年生 5年生 家庭科 みんなが楽しみにしていた調理実習を行いました。 今日のメニューは「ごはん&味噌汁」 身支度を整えて… かたい大根をがんばって切ったり、同じ班の友達同士協力したり…とてもスムーズに活動していました。 ... 2022.12.01 5年生
1年生 学年通信12月号 1年学年通信12月号 2年学年通信12月号 3年学年通信12月号 4年学年通信12月号 5年学年通信12月号 6年学年通信12月号 2022.11.30 1年生2年生3年生4年生5年生6年生おたより学年のようす
5年生 5年生 家庭科 「物を生かして住みやすく」 各班、担当になった場所の清掃をしました。 どんな汚れがあるか、その汚れを取る方法は? 班で話し合ってから清掃を開始しました。 いつもの清掃の時間よりもやる気をもって取り組んでいる子が多かっ... 2022.11.28 5年生