5年生

NO IMAGE 5年生

5年生 国語 どちらを選びますか

飼うとしたらどちら? 犬、猫、聞き手に分かれて話し合いをしました。聞き手は、犬、猫両チームの意見を聞いて、どちらが優位に話を進めていたか判定しました。 聞き手を納得させるのが難しかったけど楽しかった、他の話題でもやってみたいとノ...
NO IMAGE 5年生

5年生 図工 形が動く 絵が動く

アニメーションづくりに挑戦しました。 4コマ以上撮影して連続再生し、アニメーションをつくりました。 絵を描いて動かしたり、物の配置を変えたり…個性あふれる作品ができました。 友達が作ったおもしろい作品を見てみんな笑顔でした...
NO IMAGE 5年生

5年生 理科 花から実へ

各教室にプロジェクターが設置され、以前よりも大きな画面で見ることができるようになりました。 理科の時間は、ヘチマとアサガオの花のつくりの違いについて学習しました。違いを知った後、学年園に行ってヘチマの花を観察し、雄花か雌花かを区別しま...
NO IMAGE 1年生

学年通信夏休み号

1年学年通信夏休み号 2年学年通信夏休み号 3年学年通信夏休み号 4年学年通信夏休み号 5年学年通信夏休み号 6年学年通信夏休み号
NO IMAGE 5年生

5年生 健康教育

保健師さんと栄養士さんに来ていただいて、睡眠や朝ごはんの大切さについて学びました。 明後日から夏休みが始まります。規則正しい生活を心がけて元気に毎日過ごせるといいですね。
NO IMAGE 5年生

5年生 家庭科 小物作り

フェルトを使った小物作りが終わりました。シールタイプのフェルトを使って自分らしくデコレーションして、すてきな作品が完成しました。作品は、8月2日の出校日に持ち帰る予定です。
NO IMAGE 5年生

5年生 英語のテスト

ALTの先生の前で、発表のテストをしました。休み時間などにがんばって暗記をして発表する子もいました。 すらすら言える子が多く、みんな練習をがんばったのだなぁと感心しました。
NO IMAGE 5年生

5年生 プール清掃

今年度も水泳の授業は中止になってしまいましたが、プール清掃は行いました。 とても暑い日だったので、時間を短縮しましたが、みんながんばって取り組みました。 来年度は、みんなでプールに入れるといいですね。 ...
NO IMAGE 5年生

5年生 家庭科 小物づくり

小物作りに取り組んでいます。 ペンケース、小銭入れ、ティッシュカバーの中から作りたい物を選んで作っています。 型紙をまち針で固定して印をつけて…完成までにはたくさんの作業が必要で、みんな必死にがんばっていました。 ...
NO IMAGE 5年生

5年生 給食 セレクト給食

今日は、年に数回あるセレクト給食でした。自分で選んだおかず&デザートを食べられるので、みんなうれしそうでした。 お汁の中には七夕にちなんで星型のオクラと星型の練り物も入っていました。 あいにくのお天気になりそうですが、気分はうき...