1年生

1年生 4月28日(月)~5月2日(金)の様子😆

日頃より温かいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークを迎え、皆さまにとって楽しく充実したお休みとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。ご家族そろって素敵な時間をお過ごしください! 4月...
6年生

6年修学旅行 三十三間堂

最後の見学地、三十三間堂に着きました。中に入った子どもたちは、仏像の多さと迫力にびっくり。興味津々な様子で見ていました。外に出てからは、学年写真を撮りました。バスに乗る時には「まだ帰りたくないな」とつぶやく子がいました。でも見学地はここまで...
6年生

6年修学旅行 清水坂

清水坂の班別行動で、お土産を見てまわりました。仲間と何が良いか相談しながらする買い物タイムは、とても楽しい時間です。皆、嬉しい時間を満喫していました。
6年生

6年修学旅行 清水寺

清水寺に着きました。長い坂を上がって、門の前で学級写真を撮りました。清水の舞台は高くて広かったですね。京都タワーがよく見えました。
3年生

3年生 書写

3年生から、書写の時間に習字が始まりました。 恐る恐る墨汁を入れている姿が初々しかったです。 上手になれるように、練習に励んでいきましょう!
6年生

6年修学旅行 2日目お昼ご飯

2日目のお昼ご飯は湯豆腐でした。仲間と鍋を囲んで湯豆腐を取り分けるのは、結構楽しい作業です。雨で体が冷えた子には暖かい湯豆腐は嬉しかったでしょうね。
6年生

6年修学旅行 鹿苑寺金閣

鹿苑寺の見学をしました。傘をさしながら順路を進んでいくと、雨空の中でも光り輝いて見える金閣が目に入りました。金閣をバックに班で写真を撮りました。
6年生

6年修学旅行 二条城

二条城は内部の見学をしました。昔ここで大政奉還があったと思うと感慨深いですね。装飾も豪華でしたから、「昨晩ここに泊まりたかったなあ」というつぶやきもありました。
6年生

6年修学旅行 宿出発

2日目は少し残念ながら雨のスタートとなりました。雨具の用意をしてお世話になった御殿荘を後にしました。まずは二条城に向かいます。
6年生

6年修学旅行 2日目朝の様子

朝になり、寝具を片付けたり、荷物の整理をしたりしました。時間に余裕のできた班はカードゲームを楽しんだりしました。その後、各部屋で朝食をとりました。