1年生 1年生 8月18日(月)出校日の様子😄 今日は久しぶりの出校日でした! 久々に登校してきた子どもたちは、笑顔があふれ、元気いっぱいの様子でした🌞 校内には、子どもたちの明るい声が響きわたり、活気に満ちた一日となりました。 短い時間ではありましたが、教室での学びや友達... 2025.08.18 1年生
1年生 出校日 この日は出校日。児童の皆さんは、久しぶりに蛭間小学校に登校しました。教室では、課題を提出したり日誌の答え合わせをしたり、配付物を配ったりしていました。隙間時間に読み聞かせをしてもらっている学級もありましたね。夏休みもあと2週間弱。9月にも、... 2025.08.18 1年生2年生3年生4年生5年生6年生
未分類 健康と安全に気をつけて 蛭間小学校は今、屋上や外壁の修繕をしていただいています。工事が終了すると、雨水がしみ込みにくくなったり外壁がきれいになったりすると思います。楽しみです。 来週は学校休業日となります。みなさんと合えるのは18日の出校日です。それまで、健... 2025.08.08 未分類
6年生 夏の校内作品紹介7 教室や廊下等に展示されている一部の作品を紹介させていただいている夏の校内作品紹介も、今回で最後です。今回は6年生の習字です。最後を締めくくるのにふさわしいかもしれません。文字が涼し気なのもよいですね。 2025.08.07 6年生
6年生 TPPプログラミング大会市長杯(後編) 8月5日に津島市民会館でTPPプログラミング大会市長杯が行われました。開会式で告げられた追加の課題は、『宇宙飛行士を連れ帰る』でした。持ってきたプログラムに、追加課題の分を書き加えなくてはいけません。「宇宙飛行士までの距離は何センチ?」「メ... 2025.08.06 6年生
6年生 TPPプログラミング大会市長杯(前編) 8月5日に津島市民会館でTPPプログラミング大会市長杯が行われました。蛭間小学校から5人の6年生が代表として参加しました。競技の内容は、ロボホンによる学校紹介の点数と、レゴによる課題の点数の合計で争われます。ロボホンのプログラミングは、この... 2025.08.05 6年生
5年生 夏の校内作品紹介6 教室や廊下等に展示されている学年の作品を紹介させていただいています。ほんの一部の児童の作品になる場合もありますが了承ください。今回は5年生の俳句です。表現力が素晴らしい作品もあり、思わず唸ったり思わず微笑んだりしました。今の時期を歌った作品... 2025.08.04 5年生
5年生 夏の校内作品紹介5 教室や廊下等に展示されている一部の学年の作品を紹介させていただいている夏の校内作品紹介も、今回で5回目となりました。全員の作品が紹介できないことが多々ありますが了承ください。今回は5年生の習字です。5年生になると、素晴らしい筆遣いの作品が増... 2025.08.01 5年生