1年生

朝の会

1年生も、朝の会の進行を自分たちで行っています。健康観や先生の話等を順番に行います。みんなで進行役や係の子の話をしっかりと聞いているので、朝の会がスムーズに行えていました。
3年生

3年生 社会

社会の時間では、地図記号カードを使って、地図記号かるたをしました。いろいろな地図記号を覚えたようで、すばやくカードを手にとるなど、白熱した試合が見られました♪これからも地図の読み取りをがんばっていきたいですね!
3年生

3年生 体力テスト

3年生の体力テストは「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」の3種目です。 昨年の記録を更新できるように、みんながんばっていました。
5年生

When is your birthday?

5年生の外国語は、誕生日を聞いたり答えたりする学習でした。まず、日にちの言い方を全員で覚えました。その後で、誕生日がいつなのかを問う英文と日にちを答える英文を確認しました。それからペアになって、お互いの誕生日を聞き合いました。広く応用できそ...
1年生

体力テスト1~3年生

この日は1~3年生が体力テストを行いました。曇り空だったことが、かえって暑すぎなくて良かったようでした。1~3年生のみなさんも、各種目に一生懸命取り組んでいました。立ち幅跳びでは、「やった!去年より〇〇センチ伸びた!」等の喜びの声が聞こえて...
3年生

3年生 図工

図工の鑑賞会をしました。友だちの絵のよいところをたくさん見つけることができました♪次の図工では「うごいて楽しいわりピンワールド」の制作に入ります。すてきな作品になるといいですね!
3年生

3年生 募金&理科

緑の募金が始まりました。月曜日の朝礼で児童会役員の5,6年生が募金の意味について教えてくれました。一人一人の気持ちが、緑を守る活動に役立てられるといいですね。 理科では「チョウ」の学習をしています。 キャベツの葉を観...
1年生

こうていたんけんにしゅっぱつだ

1年生の生活科では、校庭探検の計画を立てました。生活科のシートに名前を書き、自分が探検したい場所に赤鉛筆で印をつけました。計画を立てると、探検の本番がとても楽しみになりますね。
4年生

体力テスト4~6年生

4~6年生が体力テストを行いました。天気が良くて風もなく、グランドコンディションは最高でした。それぞれの学年が、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び等に取り組みました。昨年の自分を超えられる記録が出せるとよいですね。
3年生

3年生 理科(パート2)

ホウセンカ・オクラ・ピーマン・ヒマワリの子葉の観察をしてノートに記録しました。(大きく成長してね)と願いをこめながら水やりもしています。開花が楽しみですね!