writer6

1年生

1年生 生活科

芋ほりをしました。 残念ながら不作でしたが、子どもたちはがんばって掘っていました。 かぼちゃのようなお芋がたくさんありました…。 次は、チューリップを育てる予定です。
6年生

6年生最近のようす♪

理科の「てこのはたらき」では、てこの棒を持つ部分を変えたり、おもりの位置を変えたりして、どうすれば軽く持ち上げられるかを実際に確かめました。家庭では、ミシンを使ってトートバッグ作りをしています。互いに教え合うなど、友だちと協力して取り組む姿...
1年生

1年生 図画工作

読書感想画 「ネコになりたかったクモのルイージ」という本を読んで、読書感想画を描きました。 挿絵は見ずに、自分で想像を膨らませて描きました。 今日は、クレパスで下描きをしました。 来週から、絵の具で塗り始める予定です...
3年生

3年生 運動会の様子(^^)/

10月22日に運動会を行いました。 3年生は徒競走、デカパンくじびきリレーに出場しました。 また、応援を一生懸命に行う姿も見られました。 「勝っても負けても真剣に」といった姿が見られ、よい思い出になったと思います。  ...
1年生

1年生 生活科

あきのおもちゃで、おもちゃやさんごっこ♪ まずは、看板を準備しました。 お店番、遊ぶ人に分かれて楽しみました。
1年生

1年生 生活科

おもちゃづくり どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃを作りました。 どんぐりごま、やじろべえ、めいろ、まと入れなどいろいろな種類のおもちゃを作りました。 テープで上手に固定したり、点数を書いたり、工夫してがんばる姿が見ら...
4年生

4年生 10/15~10/18日の様子!

4年生の今週の様子です! 来月、校外学習でプログラミング学習を行い、プログラミングに興味・関心をもって帰ってこれるようにしたいと思います。また、残った時間でパーク内を周るため、班ごとにどこにいきたいか話し合っています。 ...
1年生

1年生 国語

こんなもの、見つけたよ 学校で見つけた物の紹介文を書きました。 班で発表した後、全体の前でも発表しました。 来週の音読の宿題で、お家で読みますので聞いてあげてください。   「やくそく」の音読発表会 ...
1年生

1年生 生活科

どんぐりとペットボトルでけん玉づくり 秋らしいおもちゃ作りにチャレンジです。 ペットボトルの切り口にテープを巻いてから色塗りをし、糸と松ぼっくりを固定しました。 みんな、上手にカップの中に松ぼっくりを入れていました。 ...
4年生

4年生 10月7日~11日の様子😄

運動会の練習が本格的になってきました。 子どもたちも競技に慣れてきて、早くゴールできるように工夫している子も見られます👀 図工のニューステンドボックスも完成に近づいています! 上手にできた作品を見て、満...