writer6

1年生

1年生 図工

初めての絵の具。 使う前から「楽しみ~」「早く使いたい!」とわくわくしている子がたくさんいました。 パレット、水入れなどの使い方を覚えてから、塗り始めました。 そーっと、そーっと丁寧に塗っていました。 これから、いろ...
1年生

1年生 算数

ながさしらべ 横幅や高さをテープを使って調べました。 テープを使うと、比べたい物を重ねたり、並べたりしなくても長さを比べることができますね。
2年生

2年生 食に関する指導🍚

9月17日(火)栄養士と栄養教諭の方を講師としてお招きし、「食に関する指導」を2年生で行いました! 普段食べている給食が、いったいどのように作られ、私たちのもとに届いているのか教えていただきました😊 1日に1800人分の給食を作...
1年生

1年生 体育&算数

体育 猛獣狩りゲームをしました。言われた動物の文字の数で集まりました。みんな、走り回って仲間を探していました。 そのあとはエビとカニのダンスをしました。知っている子も多く、ノリノリで踊っていました。 ...
6年生

6年生今週のようす♪

今週は薬物乱用防止教室がありました。警察の方が講師としてお話をしてくださりました。薬物について学ぶとともに薬物を使用する怖さを実感する授業となりました。中学校・その先の将来に向けて、薬物には絶対関わらない気持ちをこれからも大切にしていきたい...
1年生

1年生 体育

歌に合わせていろいろな動きをしました。 音楽の時間に習った曲に合わせて体を動かしました。 じゃんけん列車が一番楽しそうでしした😄 来週からはマット運動に本格的に入る予定です。
4年生

4年生 9月9日~9月13日の様子!!

今週の4年生の様子です。 図工の時間には、「ニューステンドBOX」の下書きに取り組み始めました。ひとりひとりテーマを決め、黙々と取り組んでいました。 体育の授業では、熱中症対策として、教室でダンスに取...
1年生

1年生 ひるまトーク&体育

久々のひるまトークでした。 みんなお話をすることが大好き。いろいろなテーマについて、とても楽しそうに話していました。 体育は、マット。いろいろな転がり方や前回りをしました。 どんどん他の技にもチェレンジし...
3年生

3年生 理科の様子(^^)/

理科の「こん虫のかんさつ」の単元で、校庭にいる生き物をつかまえ、観察しました。 バッタやトンボやカマキリを網で取り、虫かごに入れて、ノートに丁寧にスケッチしました。 みんな生き物が大好きで、とっても楽しそうに捕まえたり、観察した...
1年生

1年生 算数

時計の学習 何時と何時半を勉強しました。 ミニ時計を使って、言われた時刻通りに合わせたり、時計を見て時刻を答えたりしました。