2025-10

6年生

文章を推敲しよう

6年生の国語は、文章全体の構成や書き表し方などに着目して、文や文章を整える学習をしています。この日は推敲の仕方を覚えて、実際に文章を整えることに挑戦しました。この日に学んだことは、今後自分の書く文章にいかせるとよいですね。
3年生

ちいちゃんのかげおくり

3年生の国語は、『ちいちゃんのかげおくり』の学習をしています。『ちいちゃんのかげおくり』は戦争の悲しさが伝わる物語文です。この日は、それぞれの場面のかげぼうしの違いや同じ部分について、班で話し合いました。この日の気づきが、その後の深い読み取...
3年生

3年生 国語

3年生の国語では、ローマ字の学習をしています。「あいうえお」[aiueo」・「きって」「kitte」など新しく習うことが多くありますが、集中して取り組むことができました!ローマ字を理解して、タブレットのキーボード入力もきちんとできるようにな...
3年生

3年生 体育

3年生の体育では、「タグラグビー」の練習が始まりました!タグを取られないように走る練習やラグビーボールでキャッチボールをしました。ラグビーボールは取りにくいかたちをしていますが、練習を重ねていく中で、だんだん取れるようになりました。楽しく活...
1年生

おもちゃランド

この日の3時間目に、2年生が1年生を教室に招待して『おもちゃランド』を開催しました。2年生の教室には、たくさんのおもちゃと景品が用意されていました。遊び方を2年生が一生懸命1年生に伝えている姿が光っていました。1年生も笑顔いっぱいで楽しそう...
4年生

ごんぎつね

4年生の国語は、『ごんぎつね』の学習に入りました。『ごんぎつね』は、新見南吉さんが書かれた有名な物語です。昔から教科書に載っているので、子どものときにこの物語文を勉強したお家の方も多いことでしょう。この日は第1場面を読んで、初発の感想を書き...