writer6

3年生

3年生 図画工作

3年生の図工では、「玉転がしゲーム」の製作が続いています。組み合わせた木の板に上手に絵を塗ることができました!次回は、初めて行う釘打ちをする予定です。作品の完成がだんだんと近づいています♪
3年生

3年生 理科

『太陽の光』の学習がスタートです。 日光をかがみではね返して的に当てました。 雲が通り過ぎることが多く、苦戦しましたが、がんばってまと当てをしていました。 その後、当ててみて気が付いたことをノートにまとめました。 ...
1年生

1年生 10月20日(月)~24日(金)の様子😄

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。 寒暖差が激しい季節となりました。体温調節のために、上着などを持たせていただくと助かります。 体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。 図工では、紙版画に取り組んで...
3年生

3年生 図画工作

3年生の図画工作では、「玉転がしゲーム」の製作をしています。初めてのこぎりを使いましたが、最後まであきらめずに木を切ることができました!(安全にも注意できましたね)切った木をボンドでつけた後、絵の下描きをしました。完成が楽しみですね♪ ...
3年生

3年生 体育

3年生での体育では、タグラグビーの授業をしています。ラグビーボールでパス練習をした後、試合をしました!楕円のボールは扱いのが難しいですが、パスやドリブルを上手にすることができました。次の試合も楽しみですね♪
3年生

3年生 国語

おすすめの1さつを決めよう 1年生におすすめしたい本を、各自で探しました。 その後、グループで話し合いって1冊に決めました。 次回、おすすめする文章を書く予定です。
3年生

3年生 理科

太陽とかげ 日なたと日かげの温度を比べました。 日なたの方が温かいこと、時刻によって温度が変化することなどが分かりました。 観察後、かげおくりをしていました😊
3年生

3年生 社会

「火事から人びとを守る」 校内を歩き回って、学校の中にある消防設備を探しました。 「わっ、ここにも消火器ある」、「この消火栓、ホース見えるよ」など一生懸命に探していました。 次の時間に、どこに何があったか、気付いたことを話...
1年生

1年生 今週の様子&運動会の様子

保護者の皆様、10月15日(水)は運動会にお越しいただき、ありがとうございました! 子どもたちも今まで一生懸命練習してきた成果を見ていただくことができたと思います✨ 勝ち負けも大事ですが、一生懸命走ったりダンスをしたりする姿が一...
6年生

6年生 ~運動会の様子~

本日、6年生にとって、小学校最後の運動会がありました。 運動会をスムーズに進めるために、委員会の仕事に懸命に取り組んでいました。綱引きでは、赤組白組のどちらも最後の一瞬まで諦めず、接戦を繰り広げていました。 卒業まで残り半年、い...