3年生 3年生 給食 5月の授業参観の道徳で給食、いただきますについて学びました。 そのときに見たスパゲティーが今日、給食で出ました。「あっ見たやつだ」と言っておいしそうに食べていました。 デザートのプリンもついて、おいしくいただきました。 ... 2025.06.04 3年生
5年生 5年生 調理実習の様子 5年生の調理実習の様子です。今回は、「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。初めて使う包丁やピーラーを気を付けて調理することができました。調理を終えて食べてるときはとても嬉しそうでした。 2025.05.30 5年生
1年生 1年生 5月27日(火)~30日(金)までの様子🍃 先日は、お忙しい中、1年生の授業参観にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今回は音楽の授業を参観していただき、子どもたちの歌声や楽器の演奏、楽しそうに活動する様子をご覧いただけたかと思います。子どもたちは、保護者の皆さまに見... 2025.05.30 1年生
6年生 6年生~今週の様子~ 家庭科 調理実習🍳 先日は、授業参観にご参加いただきありがとうございました。 5月27,28日に家庭科の学習で、調理実習を行いました。 今回は、炒める調理について計画を立て、「いろどりいため」を作りました。 包丁の持ち方やフライパンの扱い方を... 2025.05.29 6年生学年のようす
3年生 3年生 津島駅周辺探検 3年生は社会科の学習で津島駅周辺探検に出かけました。数名の保護者の方々が引率ボランティアとして同行してくださいました。探検では、「観光交流センター」「津島神社」「天王川公園」を歩いて巡りました。長い距離でしたが、終始元気いっぱいに学習するこ... 2025.05.29 3年生
1年生 1年生 5月19日(月)~23日(金)の様子😄 1年生の体育では、現在「鉄棒遊び」に取り組んでいます。 つばめ・ふとんほし・おさるさんなどの基本技から始め、「地球回り」や「こうもり」など、少し難しい技に挑戦している子もいます。 子どもたちは「あと少しでできそう!」「もう一回やってみた... 2025.05.23 1年生
3年生 3年生 外国語 数字の学習 1~20までの練習をしました。 1~10まではクリアしていましたが、11以降は苦戦している様子でした。 繰り返し練習して、言えるようにがんばりましょう! 1~10まで何秒で言えるか、... 2025.05.21 3年生
3年生 3年生 社会 図工 理科 社会では、蛭間地区の白地図に「田」「畑」「家」などの色分けをして、地域のようすを確認しました。図工では、「うごいて楽しいわりピンワールド」の制作を進めています。理科では、チョウのよう虫やさなぎの観察をしました。無事に成虫まで育ってほしいです... 2025.05.21 3年生