3年生 なわとびの練習 3年生が体育の時間を使って、なわとびの練習をしていました。なわを回すタイミングに合わせた「はい!」という元気な声が、運動場に響いていました。みなさん、お互いに「前につめて!」等の声をかけ合いながら跳んでいました。3年生のチームワークがとても... 2024.11.01 3年生
未分類 朝からひるまトーク ひるまトークは、少人数グループで、ある話題について話し合う活動です。この日も、朝から元気に話し合い活動が行われていました。とりわけ、この日の高学年テーマが工夫されていて、いろいろな視点から自分の考えを伝い合っていました。朝から盛り上がった学... 2024.10.31 未分類
4年生 面 積 4年生の算数は面積の学習をしています。この日は、いろいろな形をした図形の面積を求めました。友達の発表を聞いて、同じ問題でも、考え方や解き方がいろいろあることが分かりました。 2024.10.30 4年生
3年生 校外学習に出発 この日の朝、3年生と5年生が校外学習に出かけました。きっと、わくわくどきどきしながら登校してきたことでしょう。バスに乗る前に、班ごとに人員点呼をしたり、現地での振舞いについての話を担任の先生から聞いたりしました。バスに乗り込むときは、多くの... 2024.10.30 3年生5年生
2年生 町探検の道のり 2年生が町探検に出かけました。5つのグループに分かれて、それぞれ5か所の見学地に向かいました。少人数でじっくりと見学できるうえに、学んだことを他のグループと情報交換することができます。この形で学習ができるのも、保護者ボランティアの皆様が付き... 2024.10.29 2年生
未分類 読み聞かせ この日の朝、1~3年生の教室で読み聞かせがありました。子どもたちは心待ちにしていたようで、始まるときに拍手をしている子もいました。朝から絵本の世界を味わうことができました。読み聞かせボランティアの皆様、いつも子どもたちのためにありがとうござ... 2024.10.28 未分類
未分類 なかよし活動 この日の朝、なかよし活動がありました。今のグループで活動をはじめてから半年たつので、今ではお互い馴染んで活発に活動しています。それぞれの班で企画した遊びをなかよく楽しんでいましたね。 2024.10.25 未分類
1年生 ゆうきをだして 1年生の道徳は、『ゆうきをだして』というお話でした。主人公のりすさんが、くまさんに言えなかったことを言えるようになるお話です。りすさんの気持ちの変化を考えて、ワークシートに書きました。後期になって、自分の考えをしっかりと書ける子が増えてきま... 2024.10.24 1年生
学校行事 運 動 会 この日は、多くの子が待ちに待った運動会。とても爽やかな日となりました。どの子も、開会式から張り切っていましたね。だからこそ、どの学年の種目も魅力や迫力に満ちていましたし、見応えのある競技が続きました。また、保護者・地域の方々の温かい声援と素... 2024.10.22 学校行事
学校行事 運動会準備 この日の午後、6年生が運動会の準備をしました。児童会執行部や委員会毎に分かれて、設営したテントに机椅子を入れたり、放送機器を用意したり、遊具を安全のために縛ったりしました。児童会が校舎にスローガンを掲げたら、一気に運動会気分が盛り上がってき... 2024.10.21 学校行事