未分類

未分類

校門の塗装

この記事の写真を見ると、校門の色が少し変わっていることに気が付くと思います。じつは、地域企業の第一塗装店様がご厚意で蛭間小学校の校門を塗り直して下さっているのです。写真はその作業途中の状態です。とてもありがたいご厚意に感謝しかありません。次...
NO IMAGE 未分類

「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」について

愛知県教育委員会から「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」についてお知らせです。 「県民の日学校ホリデー」 なお、津島市は、11月22日(金)が「県民の日学校ホリデー」です。 「ラーケーションの日」活動事例集 ...
未分類

運動会の全校練習

運動会にむけての練習が始まっています。この日は、1回目の全校練習がありました。開会式で並ぶ位置を確認したり、準備運動の仕方を確認したりしました。みなさん、とても良い天気のもと、張り切って練習していました。
未分類

教育実習開始

この日から教育実習が始まりました。未来の教師を目指す大学生2人が蛭間小学校にやってきました。それぞれ3年生と5年生の学級を中心に実習に取り組みます。この日、実習生の2人は、4年生の授業を見に行っていましたね。
未分類

朝の読み聞かせ

この日の朝は、1,2年生の教室で朝の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々が選んでくださった絵本はとても魅力的な内容で、子どもたちは朝からお話の世界を楽しむことができました。読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうござい...
未分類

応援リーダー結成!

運動会にむけて、応援リーダーが結成されました。赤組と白組に分かれて、顔合わせをしました。両チームとも、早速練習に取りかかっていました。どちらのチームも元気いっぱいでした。
未分類

児童会立会演説会

この日の2時間目に体育館で児童会役員選挙にむけた立会演説会が行われました。後期児童会役員に立候補した5,6年生が、1人ずつ4~6年生の前で演説をしました。みなさん、しっかりとした口調で話をしていました。演説を終えてから、4~6年生は教室に戻...
未分類

ベルマーク集計活動

この日、PTA役員とボランティアの方々がベルマーク集計活動に取り組んでくださいました。集まったベルマークを種類ごとに仕分けします。こうして保護者の方々がすすんで活動してくださることで、蛭間小学校は支えられています。ありがとうございます。 ...
未分類

読み聞かせ

この日は1、2年生で読み聞かせがありました。朝から子どもたちの目は絵本に釘付けです。とても楽し気に聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
未分類

クラブ活動

この日の6時間目にクラブ活動がありました。とても暑い日になってしまったので、熱中症対策として、室内での活動を行いました。物をつくったり、つくったもので遊んだり、室内でできるスポーツをしたりしました。クラブ活動が楽しい子が多いようで、仲間と活...