未分類 5年生 理科 ふりこ 新しい単元の学習に入りました。 「ふりこのきまり」です。 うさぎとかめの曲に合わせてふりこを振るにはどうしたらよいだろうか? ・ふりこの長さ ・ふりはば ・おもり 上の3点について調べました。 ふり... 2022.03.01 未分類
1年生 1年生 「6年生を送る会にて」 2月25日(金)1,2時間目に6年生を送る会が実施されました。 新型コロナウイルス感染症予防のため、全校児童の参加ではなく、各学年が順番に6年生へ出し物を行う形でした✨ 1年生は6年生のお兄さん・お姉さんに向けて今までお世話にな... 2022.02.25 1年生未分類
未分類 5年生 でんきの科学館出前授業 でんきの科学館からスタッフさんが来て、出前授業をしてくださいました。 電気が起こるしくみを知る実験や手車を回して豆電球をつける実験をしました。 理科で学習した内容を復習できるよい機会になりました。 ... 2022.02.24 未分類
未分類 5年生 今年度最後のセレクト給食 今日は、今年度最後のセレクト給食でした。 おかずは、ミンチカツか魚フライ。デザートはいちごのスティックケーキかゼリー。 自分で選んだ物が食べられるのはうれしいようです。給食の時間の前から「今日はセレクトだー」と楽しみ... 2022.02.22 未分類
未分類 5年生 図工 版画の印刷 色版画に挑戦です。色を順につけて、多色刷りをしました。初めての経験で、今までの黒い版画との違いを楽しんでいました。絵の具の水加減や色の種類によって印刷の具合が異なることにも気づいたようです。 2022.02.18 未分類
1年生 1年生 近頃の様子👦👧 2月15日(火)最近の出来事をお伝えしたいと思います✨ 最近は教室の机の配置もソーシャルディスタンスを保って授業に取り組んでいます。 それでも、子どもたちはやる気いっぱいに勉強していますよ~📖 給食や歯磨きも前を向いておし... 2022.02.15 1年生未分類
未分類 2年2組 詩をつくりました 国語の授業「見たこと かんじたこと」で詩をつくりました。 毎時間、楽しそうに詩を考えていた子どもたち。子どもの自由な発想に、クスッと笑ったり、驚かされたりしました。 どうぞご覧ください。 ... 2022.02.14 未分類
1年生 1年生 タブレット学習 2月10日(金)みぞれが降るほど寒い一日でしたが子どもたちは寒さに負けず、勉強をがんばっていましたよ~🤗 今日は、1組・2組どちらの教室でもタブレットを活用した算数の学習に取り組みました💻 教科書を見ながらの授業でも子どもたちは... 2022.02.10 1年生未分類
未分類 1年生 最近の出来事 1月24日(月)前日の雨の影響で運動場がぬかるんでいたため、2時間目の休み時間は大なわとびの練習ができませんでした😢 それでも子どもたちは大なわとびに向けて「がんばろう!」という気持ちを強くもっており、明日の本番が楽しみな1日でしたよ... 2022.01.24 未分類
未分類 蛭間小校区交通安全推進協議会 12月6,7日の行事中止について 交通安全推進協議会の行事として12月6日の夜パトロール、7日の青塚駅付近の清掃と交通安全啓発活動を計画していましたが、悪天候のため、6日、7日ともに中止とさせていただくことにしました。都合を付けてくださった交通委員や役員の方には大変申し訳あ... 2021.12.06 未分類