未分類 学習会のボランティア3 この日も学生ボランティアの方々が学習会に参加してくれました。3日目になる方もいれば、今日初めての方もいました。学習中に疑問が生じた子どもたちにとって、とても頼りになったことと思います。丁寧に教えていただきありがとうございました。 2025.07.24 未分類
未分類 24日の学習会 学習会も3日目となりました。各教室とも、定員の半分ぐらいで学習会を行っているので、落ち着いた雰囲気です。集中するのによい環境ですから、この日も黙々と学習を進めている子が多かったです。朝のうちにある程度勉強を進めておくことは、一日の時間を有効... 2025.07.24 未分類
未分類 TPPにむけて 8月5日に津島市文化会館でTPPプログラミング大会があります。コンピュータクラブの代表として大会に参加する子が、大会にむけてレゴとそのプログラミングの調整をしました。今回のお題は難しいので、なかなか大変なようですね。頑張ってください。 ... 2025.07.23 未分類
未分類 学習会のボランティア2 学習会二日目となりました。11人もの学生ボランティアが参加してくれました。この日が2回目の方は慣れた様子で、子どもたちの学習の状況を見渡して、手が止まっている子に進んで声かけをしてくれていました。ありがとうございました。 2025.07.23 未分類
未分類 23日の学習会 学習会の二日目です。この日はボランティアの方が多い日だったので、たくさん質問をすることができたことと思います。夏の課題等、かなり順調に進んでいる子が多いのではないでしょうか。この調子でがんばりましょう! 2025.07.23 未分類
未分類 学習会のボランティア 学習会には、地域の大学生や高校生、中学生がボランティアとして参加してくれています。地域のお兄さん、お姉さんが皆さんのために教えに来てくれているのです。初めて会うお兄さん、お姉さんが多いと思いますが、遠慮なく教えてもらいましょう。ただし、感謝... 2025.07.22 未分類
未分類 22日の学習会 この日は学習会の初日でした。朝から学校で勉強しようという子が集まってきました。分からないところなどを友達や先生に聞くことができるので、勉強がはかどると考えたのでしょうね。どの学年の教室も静かに集中して頑張っていました。 2025.07.22 未分類
未分類 臨時朝礼 この日は夏休み前の最終日でした。朝、体育館で臨時朝礼がありました。校長先生の話を聞いた後に、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方の話がありました。充実した休みにするためには、まず何よりも安全と健康が大事です。命を大切にする話とルールやマナーを... 2025.07.18 未分類
未分類 通学団会議 この日は通学団会議がありました。それぞれの通学団で集まって、登下校の様子を振り返ったり、夏休みの生活について話し合ったりしました。万が一、交通事故にあってしまったら、楽しい夏休みも台無しです。自転車で出かけるときは必ずヘルメットをかぶってく... 2025.07.17 未分類
未分類 学校保健委員会 この日、PTA役員の方々にお越しいただき、学校保健委員会が行われました。学校薬剤師の先生を講師にお迎えして、児童の健康状況や睡眠の状況について、情報交換をさせていただきました。学校薬剤師の先生、PTA役員の皆様、ありがとうございました。 ... 2025.07.15 未分類