未分類

未分類

オアシス運動

28日からオアシス運動に取り組んでいます。保護者の皆様と教師、子どもたちがいっしょになって朝の挨拶運動をしています。子どもたちは登校した後に参加するので時間と共に、校門の人数と挨拶の声が膨らんでいきます。今週は毎日、気持ちよく元気に朝が始ま...
未分類

朝 礼

この日の朝は朝礼がありました。珠算検定の表彰と校長先生の話の後で、週番の先生から話がありました。ウグイスが鳴き方を周りの鳥から学ぶように、先輩の良い部分をどんどん取り入れていこうという話でした。校務先生からはオアシス運動の話、保健委員からは...
未分類

なかよし活動

この日の朝は、例年のこの時期に比べると、寒さがゆるんだ感じがしました。そのせいか、子どもたちは外でも元気いっぱいでした。縦割りのなかよし班で、それぞれの活動を楽しみました。
未分類

作品展の準備

作品展にむけて、この日から立体作品の搬入が始まりました。子どもたちは、自分の立体作品を大事そうに抱えながら体育館に展示しに行きました。苦労して作った作品なので、置き方にもこだわっている子がいましたね。
未分類

なかよし活動

この日は朝から雪が降る寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいになかよし活動に参加しました。ハンカチ落としや椅子取りゲームなどを、異年齢の仲間たちと楽しみました。朝から校舎内は笑顔であふれていましたね。
未分類

今年もひるまトーク

この日の朝、今年最初のひるまトークがありました。1,2年生は「初夢は何」「今年がんばりたいこと」「ウィンタースポーツといえば」などをテーマに、3年生以上は「お年玉の使い道を自分で決められるなら、欲しいものを買うか貯金をするか」をテーマに語り...
未分類

朝 礼

新年になった最初の登校日の朝、朝礼がありました。体育館に全校で集まりました。最初に赤い羽根等の表彰が行われました。校長先生からは、新しい年、新たな気持ちで学習に取り組みましょうという話がありました。みなさん、休み明けとは思えない立派な姿で話...
未分類

冬の蛭間小ギャラリー2

教室や廊下に飾られた子どもたちの作品に陽射しが当たると、作品の中の登場人物が、ほんのり微笑んでいるようにも感じます。多くの作品の中の、ほんの一部分を紹介します。
未分類

冬の蛭間小ギャラリー1

冬休みに入り、校舎の中に子どもたちの姿はありませんが、子どもたちの作品が廊下や教室を明るく温かくしています。そんな作品の中の、ほんの一部分を紹介します。
未分類

きれいな校門や遊具

以前、地域企業の第一塗装様がご厚意で蛭間小学校の校門を塗り直して下さっていることを紹介しました。実はその後、遊具やプールの壁面なども塗り直してくださったのです。見違えるようにきれいになっています。感謝の気持ちを忘れず、来年以降も大切に使って...