未分類 きれいな校門や遊具 以前、地域企業の第一塗装様がご厚意で蛭間小学校の校門を塗り直して下さっていることを紹介しました。実はその後、遊具やプールの壁面なども塗り直してくださったのです。見違えるようにきれいになっています。感謝の気持ちを忘れず、来年以降も大切に使って... 2024.12.25 未分類
未分類 愛知教育大学『地域と創る防災学習』シンポジウム 12月21日に、愛知教育大学で、『地域社会と共に創る防災学習とまちづくり』というシンポジウムが開かれました。常滑市、刈谷市、津島市がシンポジストとして参加しました。津島市の代表として、教育長先生と蛭間小学校、蛭間校区自主防災会、西尾張CAT... 2024.12.23 未分類
未分類 心を込めて大掃除 冬休み開始前日のこの日、大掃除がありました。年末まで使ってきた教室や校内のいろいろな場所をきれいにします。多くの子が心を込めて丁寧に頑張っていました。みなさんの頑張りで校舎の中がとてもきれいになりました。 2024.12.23 未分類
未分類 臨時朝礼 この日は冬休み開始の前日だったので、臨時朝礼が行われました。インフルエンザの感染拡大が市内で広がっていることから、校内放送で行われました。校長先生からは、冬休みに自然観察や読書などの良い体験ができるとよいという話がありました。生徒指導の先生... 2024.12.23 未分類
未分類 朝の読み聞かせ この日は1~3年生の教室で読み聞かせがありました。どの教室でも、みなさん、本を見つめて聞き入っていました。読み聞かせボランティアの方からは、4月頃に比べて、より集中して聞けるようになっているとのお褒めの言葉をいただきました。読み聞かせボラン... 2024.12.09 未分類
未分類 人権の話 この日の朝礼は、人権講話でした。最初に税の標語の表彰が行われました。その後で人権に関する話がありました。12月4日から12月10日までが人権週間です。すべての人が大切にされるべきだという考えである人権は、だれもが平等にもっている権利です。周... 2024.12.02 未分類
未分類 神守中学校職場体験 この日から3日間、神守中学校で職場体験学習が行われます。蛭間小学校にも4人の生徒が職場体験にやってきます。低、中学年の教室で学習支援をしたり、担任補助をしたりします。みなさんにとってはミニ先生になるのかもしれませんね。4名の生徒のみなさん、... 2024.11.26 未分類
未分類 11月の朝礼 この日、全校朝礼がありました。学校長から防災に対する備えの話と、21日の木曜日に防災講話があることを聞きました。週番の先生からは、大縄跳び大会にむけてのお話がありました。児童会執行部からは募金などの連絡がありました。全校児童いっしょに一週間... 2024.11.18 未分類
未分類 読み聞かせ この日の朝、1~3年生の教室で読み聞かせがありました。読み聞かせは、楽しみにしている子が多いので、みなさんの絵本への集中力はすごいですね。朝から絵本の世界を楽しむことができました。読み聞かせボランティアの皆様、いつも子どもたちのためにありが... 2024.11.11 未分類
未分類 なかよし会の打合せ この日は、なかよし会の打合せがありました。翌日がなかよし会なので、なかよし班ごとに集まって、流れの確認などを行いました。打合せをしていると、いよいよ明日だという気持ちが高まってきますね。地域の皆様、明日はよろしくお願いします。 2024.11.05 未分類