未分類

未分類

朝からひるまトーク

ひるまトークは、少人数グループで、ある話題について話し合う活動です。この日も、朝から元気に話し合い活動が行われていました。とりわけ、この日の高学年テーマが工夫されていて、いろいろな視点から自分の考えを伝い合っていました。朝から盛り上がった学...
未分類

読み聞かせ

この日の朝、1~3年生の教室で読み聞かせがありました。子どもたちは心待ちにしていたようで、始まるときに拍手をしている子もいました。朝から絵本の世界を味わうことができました。読み聞かせボランティアの皆様、いつも子どもたちのためにありがとうござ...
未分類

なかよし活動

この日の朝、なかよし活動がありました。今のグループで活動をはじめてから半年たつので、今ではお互い馴染んで活発に活動しています。それぞれの班で企画した遊びをなかよく楽しんでいましたね。
NO IMAGE 未分類

除草作業

13日(日)には、コミスクの皆様に草刈りをしていただきました。 15日(火)朝には、その草を集めていただきました。 後期始業式を終えた6年生も途中から手伝い、みんなで集めることができました。 地域の皆様、ありがとうございま...
未分類

前期が終了しました

最近、朝が肌寒い日が増えてきました。ようやく秋らしくなってきました。この日は令和6年度の前期最後の日でした。5時間目に通知表をもらって、集団下校で帰りました。みなさん、元気に家に向かいました。後期も、勉強や運動、学校・学年行事に張り切って取...
未分類

なかよし会にむけて

この日のなかよし活動で、11月のなかよし会にどのような活動をするのかを聞きました。活動の内容によっては、もちものや準備があることを聞きました。当日も異年齢でいっしょに活動すます。5・6年生のみなさんは当日、下級生が困らないように寄り添っての...
未分類

校門の塗装

この記事の写真を見ると、校門の色が少し変わっていることに気が付くと思います。じつは、地域企業の第一塗装店様がご厚意で蛭間小学校の校門を塗り直して下さっているのです。写真はその作業途中の状態です。とてもありがたいご厚意に感謝しかありません。次...
NO IMAGE 未分類

「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」について

愛知県教育委員会から「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」についてお知らせです。 「県民の日学校ホリデー」 なお、津島市は、11月22日(金)が「県民の日学校ホリデー」です。 「ラーケーションの日」活動事例集 ...
未分類

運動会の全校練習

運動会にむけての練習が始まっています。この日は、1回目の全校練習がありました。開会式で並ぶ位置を確認したり、準備運動の仕方を確認したりしました。みなさん、とても良い天気のもと、張り切って練習していました。
未分類

教育実習開始

この日から教育実習が始まりました。未来の教師を目指す大学生2人が蛭間小学校にやってきました。それぞれ3年生と5年生の学級を中心に実習に取り組みます。この日、実習生の2人は、4年生の授業を見に行っていましたね。