学校行事 避難訓練 この日の2時間目に避難訓練を行いました。実際に地震が起きた時に教室や校舎がどうなるのか、そしてどんな対応をして身を守ったらよいのかを前半に学習してから訓練をしました。みなさん、落ち着いて慎重に避難できていました。万が一の時にも、まず自分の身... 2025.01.24 学校行事
学校行事 授業参観 この日の2,3時間目は授業参観でした。みなさんが学習に取り組んでいる様子を、お家の方に見ていただきました。いつも通りに頑張っている姿を見せることができた子もきっとたくさんいたことでしょう。 2025.01.18 学校行事
学校行事 作品展 作品展が行われました。みなさんの作品を体育館に展示しました。絵や版画などの平面作品と、立体の作品の2種類です。お家の方に見ていただいた子は、家に帰ってからぜひ感想を聞いてみてくださいね。 2025.01.18 学校行事
学校行事 防災講話 講師の先生をお招きして、防災講話を行いました。講師の先生は東日本の震災を体験されたそうです。その経験から、知っておくと良い防災対策を教えてくださいました。普段から、防災グッズを持ち出すかばんやウェットティッシュ類等を用意しておくと良いことや... 2024.11.21 学校行事
学校行事 息を合わせて!大なわとび集会 この日の2時間目は大なわとび集会でした。多くの学級で練習が行われました。練習のときから本番にむけて、縄を回すタイミングの声や、「大丈夫!」「慌てないで!」等のお互いを励ます声が、運動場に増えていきました。息を合わせ、目線を合わせ、心を合わせ... 2024.11.20 学校行事
学校行事 なかよし会 待ちに待った、なかよし会がありました。天候に恵まれたので、屋外の活動も予定通り行えました。1時間目から、なかよし班に分かれて早速活動に取りかかりました。防災活動やバルーンアート、丸太切り、グランドゴルフ、己書などなど、たくさんの活動を地域講... 2024.11.06 学校行事
学校行事 運 動 会 この日は、多くの子が待ちに待った運動会。とても爽やかな日となりました。どの子も、開会式から張り切っていましたね。だからこそ、どの学年の種目も魅力や迫力に満ちていましたし、見応えのある競技が続きました。また、保護者・地域の方々の温かい声援と素... 2024.10.22 学校行事
学校行事 運動会準備 この日の午後、6年生が運動会の準備をしました。児童会執行部や委員会毎に分かれて、設営したテントに机椅子を入れたり、放送機器を用意したり、遊具を安全のために縛ったりしました。児童会が校舎にスローガンを掲げたら、一気に運動会気分が盛り上がってき... 2024.10.21 学校行事
学校行事 明日は運動会 翌日に運動会を控えたこの日、各学年で最後の練習や最終の確認が行われました。明日の天気も良さそうなので、みなさん、はりきって練習に取り組んでいましたね。この頑張りも、運動会の一部分です。 2024.10.21 学校行事
学校行事 運動会総練習 この日は運動会の総練習がありました。運動会の総練習は、係の準備や動きの確認が中心となります。運動会の各係は委員会が行っているので、5・6年生は大忙しです。しかし、どの係の子も、きびきびと動く様子は、見ていて清々しくなりました。運動会を支える... 2024.10.16 学校行事