学校行事 後期始業式 後期が始まりました。後期のスタートは始業式からです。体育館に全校で集まって、後期始業式を行いました。認証や表彰がたくさんあって長時間の式でしたが、みなさん素晴らしい姿勢で参加できていました。この立派な姿を見ていると、後期のみなさんの活躍が楽... 2024.10.15 学校行事
学校行事 運動会全校練習 この日は運動会の全校練習がありました。開閉会式の練習と応援の練習を行いました。児童会執行部や体育委員、応援リーダー等が中心となって練習に取り組みました。こうして全校で練習すると、運動会の本番が少しずつ近づいていることを実感しますね。 2024.10.10 学校行事
学校行事 避難訓練 夏休みには、地震や台風などの災害の話題がありました。蛭間校区にも、いつ何が起こるかわかりませんから、普段から備えておくことが大切です。この日は避難訓練がありました。担任の先生から、災害時の対応の話を聞いた後、シェイクアウト訓練を行いました。... 2024.09.03 学校行事
学校行事 引き取り訓練 この日は引き取り訓練がありました。地震を想定した引き取り訓練です。地震発生の放送でシェイクアウトの体勢をとり身を守った後、運動場へ避難しました。避難完了が確認できたところで、保護者の皆様にもご参加いただき引き取り訓練が始まりました。災害時に... 2024.05.25 学校行事
学校行事 授業参観 5月の最後の土曜日に、授業参観と野外教室説明会がありました。授業参観の学年では、お家の方々に頑張っている姿を見ていただけるので、みなさん張り切っていました。家に帰ったときに褒めていただけると良いですね。保護者の皆様、ご参観ありがとうございま... 2024.05.25 学校行事
学校行事 創立150周年なかよしコンサート この日は、蛭間小学校創立150周年なかよしコンサートがありました。創立150周年を迎えた昨年、地域の方々が力を合わせてくださり、新沢としひこ氏と山野さと子氏を招待できることになりました。蛭間小学校が大好きな先輩方がつくってくださったコンサー... 2024.05.14 学校行事
学校行事 授業参観・修学旅行説明会 この日は4月の授業参観と修学旅行説明会がありました。4時間目の時間に、保護者の皆様に見ていただきました。多くの教室で、子どもたちが張り切って勉強していましたね。授業が終わると、学級懇談会が行われました。担任教師にとっては、直接お話をさせてい... 2024.04.22 学校行事
学校行事 避難訓練 11日(木)に避難訓練がありました。火災を想定した避難訓練です。最初に、それぞれの教室で、避難のしかたや避難経路について学びました。その後、火災を想定した避難訓練に取り組みました。みなさん、速やかに安全に避難することができました。すばらしい... 2024.04.11 学校行事
学校行事 通学団会議 9日(火)に通学団会議がありました。通学団ごとに集まって、担当の先生の話を聞いたり、出発時刻の確認をしたりしました。また、通学団のメンバーで協力して、地図に家の場所を書き込みました。明日からも、ルールを守り、全員で気をつけて安全に登校してく... 2024.04.11 学校行事
学校行事 始業式 いよいよ令和6年度がスタートしました。始業式で体育館に並んだみなさんの表情が、学年が1つ上がったからか、少し誇らしげに見えます。校歌を歌ったときのみなさんの声が、明るく、力強く、素晴らしい響きでした。今年度のよいスタートが切れたように思いま... 2024.04.11 学校行事