学年のようす

NO IMAGE 2年生

2年生 なわとび授業

今日は、3回目のなわとび授業がありました。なわとび名人に前跳び、あや跳び、二重跳びのコツを教えていただきました。縄を回すときの手の位置、交差する位置、二重跳びのリズムなど、子どもが困っていることを解決するための具体的なアドバイスばかりでした...
NO IMAGE 3年生

3年生 今週の様子😊

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気を付けて生活しましょう! ~1組の様子📷~ 算数では「三角形」の学習をしています。 コンパスを使って三角形を書く方法を学びました。 最初は苦戦していましたが、だんだん上手に書け...
NO IMAGE 5年生

5年生 なわとび授業

第2回目のなわとび授業は行われました。 講師の先生のスゴ技にみんな驚いていました。 ウォーミングアップをしてから、縄跳びの持ち方や、回すときの腕のポイントなどを教えていただきました。 二重跳びのこつも教えていただき、今日初...
NO IMAGE 5年生

5年生 理科

電池の数を増やすと釘がつく数が増えるかな? みんなの予想は「増える」 電池が増えるとパワーが増える感じがするなど、という理由を言っていました。 みんなの予想は当たり!「電池1個のときよりすぐくっつく」と予想以上のくっつきに...
NO IMAGE 1年生

学年通信2月号

1年学年通信2月号 2年学年通信2月号 3年学年通信2月号 4年学年通信2月号 5年学年通信2月号 6年学年通信2月号
NO IMAGE 5年生

5年生 家庭科

ミシンで縫う練習をしました。 まっすぐ縫うこと、途中で曲がること、返し縫いをすること、糸の始末をすること。 これらのことを練習しました。 来週からは、エプロン製作に入っていきたいと思います。
NO IMAGE 3年生

3年生 今週の様子😲

今週は、最強寒波の影響で、雪も降り、寒さの厳しい一週間でした❆ 教室もストーブや暖房で対策をしておりますが、体調を崩さぬよう、子ども達に温かい格好で登校させていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします⛄ ~合同体育の様...
NO IMAGE 4年生

4年生 音楽の発表会

音楽の時間に、「茶色の小びん」の合奏発表会をしました。 お互いの音を聞きながら、強弱に気を付けて練習をしてきました。 冬休みから練習してきた成果を発揮して、本番はとてもきれいな演奏ができました。
NO IMAGE 1年生

1年生 「昔からの遊びをしようの会」

1月27日(金)生活科の単元「昔からのあそびをしよう」の一環として、地域の方に名人としてお越しいただき、「昔からの遊びをしようの会」を行いました! 子どもたちがあまり経験したことのない遊びが多く、初めてやる遊びに子どもたちは大興奮でし...
NO IMAGE 5年生

5年生 図画工作

ミラクル!ミラーステージ! 製作が進んでいます。 テーマは、無しなのでそれぞれ個性あふれる作品ができ上りそうです。 来月2月9日(木)の授業参観で展示する予定です。お楽しみに。