3年生 交通安全教室を行いました(^^)/ 23日(水)、3年生と4年生を対象に交通安全教室を行いました。 この日は、3・4年生は自転車を引いて登校し、自転車商協同組合の方に自転車の点検をしていただきました(^^)/ その後、正しく安全に自転車を運転するため乗... 2021.06.23 3年生4年生学校行事
4年生 4年生理科 「雨水のゆくえと地面のようす」 4年生理科では、雨が降ったときの雨水の行方と地面の様子について学習しています。 この日は、運動場で水たまりができている場所や、水が流れている場所がどうなっているかを調べました。 水の入った水槽を置いたり、ビー玉を転がしたりして地... 2021.06.22 4年生
5年生 5年生 国語 みんなが過ごしやすい町へ タブレットを使って作成した資料がついに完成しました。文章の構成もしっかりと考えて書くことができました。 画像を取り入れ、文字の大きさなども工夫して、がんばって作りました。 お互い読み合って感想を言ったり、質問したりしました。 ... 2021.06.22 5年生
4年生 4年生 国語で手紙を書きました! 国語で、手紙の書き方を学習しました!初めに季節の挨拶を入れること、名前は最後に書くこと、封筒の宛名は字の大きさを変えることなど、いろいろなことに注意しながら丁寧に書き上げました! ... 2021.06.21 4年生
3年生 3年生 番外編「休み時間の様子」 いつも授業の様子をお伝えしていますが、 今日は休み時間の子どもたちの様子の一部をお伝えしたいと思います! 男の子の中では消しピン(消しゴムをピンとはじいて落とすアレ)が大人気です。 いつの時代にもあるんですね! ... 2021.06.18 3年生
3年生 3年生 理科「植物のからだのつくりを調べよう」 3年1組では、理科の授業で、ホウセンカ・ヒマワリ・ピーマン・オクラを班ごとにそれぞれ育てています。 5月17日に種を植えてから、どんどん大きく育っていき、葉の数も増え、背も高くなってきました。 そろそろ小さいポットから大きな畑へ... 2021.06.18 3年生
5年生 5年生 図工 消してかく 黒色のコンテを使って画用紙を塗りつぶしました。 子どもたちはコンテを使うのは初めてで、手が真っ黒になって驚いたり喜んだりする姿が見られました。 来週の図工では、消しゴムでコンテを消して、消した線で絵をかきます。 ... 2021.06.18 5年生
2年生 2年生 今週の様子⑩(6月第3週) 晴れていたと思ったらいきなり暗くなって大雨、雷、など天気に振り回された一週間でした。雷が鳴った翌日は、「先生~昨日は雷がうるさくて眠れなかった~」と話をしてくれる子が多くいました。遠くで鳴っていても怖いものですね。 さて、そんなカミナ... 2021.06.18 2年生
6年生 6年生 図工 くるくるクランク 6年生の図工では「くるくるクランク」の授業を行いました。クランクの仕組みをもとに、その動きを生かした様々なアイデアを考え、楽しみながら作品づくりを行いました。海で魚が泳ぐ様子や運動会で徒競走をする様子、ポップコーンが弾ける様子など、テーマは... 2021.06.18 6年生
5年生 5年生 音楽 リズムアンサンブル チームごとに、リズムアンサンブルの発表をしました。 さまざまな打楽器の中から楽器を選び、リズムや終わり方も工夫してメロディーを作りました。 緊張している子もいましたが、みんながんばりました。 2021.06.17 5年生