2年生 2年生の体育 2年生の体育は、運動場で50m走でした。広い運動場を思い切り駆け抜けるのが気持ちよいのか、みな、一生懸命腕を振って走っていました。仲間を応援する声がある良い雰囲気が、更にやる気を高めたのかもしれません。 2024.09.05 2年生
6年生 6年生今週のようす♪ 社会科では、平安時代の貴族の文化を学習しました。そして、教科書にも登場した百人一首を実際に使って遊びました。「あっ紫式部だ!」「清少納言の札が出た!」と学習した平安時代の人物に注目して取り組むなど、楽しく学習する姿が見られました。 ... 2024.09.04 6年生
1年生 1年生 図画工作 「やぶいたかたちからうまれたよ」 新聞紙を破り、その形が何に見えるか考えました。 破いた形そのままで考えたり、組み合わせて考えたりしました。 来週はクレパスで模様などを描いていきます... 2024.09.04 1年生
1年生 1年生 体育 9月、初体育。 リズムに合わせて体の部分をタッチしたり、動物のマネをしたりしました。 ゾウやカエルなどの動物のまねを楽しそうにやっていました。 次の体育では、他の動物のマネもしてみたいですね。 2024.09.04 1年生
5年生 TPPプログラミング大会市長杯 金賞! この日、津島市全部の学校が参加したプログラミングの大会がありました。蛭間小学校からは5年生のチームが参加しました。会場では、この日にむけて準備したプログラムと進行のシナリオを確認しながら発表を待ちました。蛭間小の出番は、小学校の部の3番目で... 2024.08.09 5年生
2年生 いもの畑の草刈り 2年生は春に、いもの苗を植えました。学校から80mほど北進したところにある畑に、地域の方々に教えていただきながら植えました。あれからずいぶん時間が経って、苗はどんどん成長しています。しかし、同時に雑草もぐんぐん伸びています。そこで、2年生担... 2024.08.07 2年生
2年生 蛭間小ギャラリー5 今回は、2年生の図画工作の平面作品です。紙一面に鮮やかな色を塗った上から黒で塗り潰した後で、表面の黒色をひっかくと最初に塗った鮮やかな色があらわれます。それを利用して描きました。ほんの一部の作品の紹介となりますが、ご覧ください。 2024.08.02 2年生