1年生 1年生 生活 つぼみの観察をしました。 国語のつぼみの学習に出てきたような「ねじれた」つぼみを観察できました。 花が咲いている子もいました。観察したつぼみが、どんな色の花を咲かせるか楽しみですね! 2024.06.11 1年生
1年生 1年生 ひるまトーク 週1回、朝の時間に「ひるまトーク」をしています。 「あどじゃん」をして、指の数を合計し、そのお題について話します。 グループの友達と楽しく話したり、友達のことを知ったりすることができる、よい時間になっています。 ... 2024.06.07 1年生
1年生 1年生 算数 『ふえたりへったり』 「おきゃくさんが〇にんのっています。△にんのってきました。□にんおりました。」という話に合うように、数図ブロックを動かしました。 乗ってくると増えて降りると減るということや、最後に残る人数が分かりましたね。... 2024.06.07 1年生
1年生 1年生 図工&音楽 図工「いろいろな かたちの かみに」 さまざまな形に切られた紙をよ~く見て、ひらめいたものの絵を描きました。 傾けたり、裏返したり、何に見えるかじっくり考えていました。 音楽「わら... 2024.06.04 1年生
1年生 1年生 生活科 あさがおが、ぐんぐん成長してきました。 つるが巻き付けるように、支柱を設置しました。 もっともっと元気に育つように水やりなどをがんばりましょうね。 もうすぐ6月。かたつむりの折り紙をし... 2024.05.30 1年生
1年生 1年 算数 「いろいろな かたち」の学習が始まりました。 箱の特徴をうまく利用していろいろな物をつくっていました。 かたちを仲間分けしました。 QRコードを自分で読み取り、問題にチャレンジし... 2024.05.29 1年生
1年生 1年生 生活科 あさがおの観察 4月に種をまいたあさがおが大きくなってきました。 本葉も元気に出てきました。 双葉と本葉の葉の形の違いに注目しながら観察し、絵を描きました。 2024.05.25 1年生
1年生 1年生 図工 すなやつちとなかよし 「すなやつちとなかよし」 お砂場で山やケーキ、川など思い思いに作品を作りました。 友達と作る子、一人で頑張る子、楽しく活動していました。 汚れていいいい服セットの準備、ありがとうございまし... 2024.05.22 1年生
1年生 1年生 学校探検 2年生と学校探検に行きました。 1年生は、前の日からとても楽しみにしていました。 1階から4階、南館をまわりました。 いろいろな部屋があることが分かりました。 次は、1年生だけで学校探検をしましょうね! ... 2024.05.21 1年生