1年生

1年生

はじめての給食

今日から給食が始まります。1年生のみなさんにとっては、はじめての給食です。最初に先生方から配膳の仕方の説明を聞きました。その後、当番の子は着替えて配膳に挑戦しました。当番以外の子も協力して配膳しました。自分たちで配膳した最初のメニューはカレ...
1年生

1年生 4月7日(火)~11日(金)の様子😊

1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます🌸 いよいよ新しい学校生活がスタートしました。 小学校1年生は、子どもたちにとって大きな成長の第一歩となる大切な一年です。 期待と不安が入り混じる中、一人ひとりが安心して学校生活...
1年生

朝の教室

1年生の教室では、朝の準備が行われていました。ランドセルの中のものを机に入れ、その後でランドセルに帽子を入れます。最後にランドセルをロッカーにしまったら準備完了です。できた子は、自由帳に絵を描いていました。みなさんスムーズに準備ができていま...
1年生

学級活動

1年生のみなさんは、いろいろなことが新鮮でわくわくするのか、教室でもにこにこしている子が多かったです。学級活動では、連絡袋から連絡帳を出して、お家の方の記入があったら先生に見せたり、シューズ袋を先生に提出したり、靴の置き方を覚えたりしました...
1年生

令和7年度入学式

春の草花と桜の花びらに祝福されながら、令和7年の入学式が行われました。新1年生は、担任の先生に名前を呼ばれたときに、素敵な返事ができていました。今日から蛭間小学校の1年生です。1年1組の仲間たちと、楽しい学校生活にしていきましょうね。 ...
1年生

1年生 読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせでした。 どんな本かな、と読み聞かせを楽しみにしています。 今日は、アンパンマンはキリンの本でした。おもしろい場面もあり、聞き入っていました。 来年度の読み聞かせも楽しみですね。 ボランティアの...
1年生

1年生 生活科

風の力を利用したおもちゃで遊びました。 風が強めの日で、パラシュートが勢いよく飛んだり、かざわが速く回転していました。
1年生

1年生 ひるまトーク

毎週木曜は「ひるまトーク」 今日は、今年度最後のひるまトークでした。 朝「今日はひるまトークだよ」と言うと、「やったー」「今日は、なんだろう?」とうれしそうな声が聞かれました。 今日のお題は… 0:春休みに楽しみなこ...
1年生

1年生 図工

4月から制作した作品を入れる持ち帰り袋に絵を描きました。 表は初夏秋冬をテーマに、裏はすきなものを描きました。 返却された作品を見て「これ、やったわ~」「じょうずじゃん」など懐かしむ声が聞かれました。 一年間で、すごくたく...
1年生

1年生 音楽

せんりつづくり 音をつなげて旋律をつくりました。 作った旋律を発表し、音当てをしました。 次に、グループ全員の旋律をつなげて演奏しました。 どのグループもきれいな旋律ができていましたね。