5年生の理科では、メダカの学習を進めています。この日は、メダカのたまごを観察するために、解剖顕微鏡の使い方を学びました。水槽の水草を見たり、自分の指紋や鉛筆の削りカス等を見ながら、使い方の練習をしました。顕微鏡で拡大してみると、身近なものでも意外な面が見えたりするので楽しいですね。
魚のたんじょう

5年生の理科では、メダカの学習を進めています。この日は、メダカのたまごを観察するために、解剖顕微鏡の使い方を学びました。水槽の水草を見たり、自分の指紋や鉛筆の削りカス等を見ながら、使い方の練習をしました。顕微鏡で拡大してみると、身近なものでも意外な面が見えたりするので楽しいですね。